午前中に野暮用を済ませ、午後からの現場に向かう。
12時前に人形町に着き、ゆったりとランチのお店を探す。
評判が良いらしい太田鮨(おおたずし)にする。
正午をまわる前のせいか、席はまばら。
促されてカウンターに座ると、苦手なものを聞かれて開始。
お任せで座ってりゃいい、ってことね。
いきなりマグロから。これは意表を突かれた。
小肌、イカ、ホタテと続き、ワシワシ食べる。
- マグロ。
- 小肌と、確かヒラメ?(失念)
- イカとカンパチ(確か)
- ホタテ。
カツオもカニも、申し分ない。
玉子焼きは甘過ぎず、良い加減。
締めの巻物はいくつか選ぶことができ、少し迷ったがカンピョウに。
- カツオ。
- カニ。
- 玉子焼き。
- かんぴょう。
こちらが入り口。
有名なスイーツ屋さんと同じ並びにある。

寿司ランチは大抵腹6-7分くらいで物足りないことが多いのだが、ここは非常に満足。
ネタも、腕も、気配りも、お店の雰囲気もGoodとしか言いようがない。
2000円で買える幸せとしては、破格かと思う。
また、ブログ用の写真を撮っていたのだが、自分が板前なら「いいからサッサと食えよ馬鹿野郎」と思ってしまいそうなところ、「こっちの向きの方が、写真映えするでしょ?」なんて優しく気遣ってくれたご主人はなんとできた方なのだろう。
人形町は老舗が多い分、それを鼻にかけ横柄な接客をする店が少なくないが、このお店は美味しいものを気持ちよく食べさせてくれて、満足しきり。
ありがとうございました。またお邪魔します。
【2017/08/09再訪】
ランチの満足度が高いので、夜に友達と来てみた。
夜も、やはり良い。
コメント