ちょっと前に快海の大将が卒業されて、いまは元々ここで店をやられていたオーナーが戻ってきて営業している。
快海 3rd season、ってところですかね。
私は元々秋葉店の客だったのだが、あそこは客が多過ぎて、なかなか入れないのが難点。
その点、小伝馬町は満席で入れなかったことなんて年に数回というレベルで来やすく、また、呑兵衛なんて、うまいアテと酒に舌鼓を打つことと同じくらいクダをまくことが重要なのだが、カウンターメインの小伝馬は実に一人飲みに合うのだ。
アサリの酒蒸しガーリック。
これ、秋葉時代から好きだった。

タケノコ。
天ぷらもいいけど、焼きの方が好きかな。

ホタルイカ。
酢味噌が一般的だけど、ワサビと醤油の方が食い飽きない。

ホッケの刺身。
脂の乗りもよく、good。

これからも、宜しくどうぞ。
【2014/10/19追記】
今までの分を追記。
- 小肌
- ハモ
- ツブ
- シャケのすっごいやつ
- いろいろ白身魚の肝をポン酢で
- チェリーの漬物
- お通しの貝
- タコ。うまかった。
- マグロ。やっぱり赤身でしょう。
- ウニ。この時の奴はうまかった













コメント