コロナ時期、普段より安いみたいだったのでマンダリンオリエンタル東京に泊まってみた。
なんで中央区民が中央区のホテルに泊まるんだよって話はあるのだが、いつもより安いし、まあたまにはねってことで。
彼女からのおねだりをホイホイ聞いて、行ってみた。
まあ、とにかく夜景がきれい。
普段見慣れた風景を、やたらと高い所から見るとこうなるんだなあとしみじみ。
2万ドルくらいの夜景?

部屋は、やたらと広い。当たり前か。
デパ地下で晩飯を買い込んで(小市民)、ルームサービスのワインをいただく。高い。
ケンゾーのワインは大好きだが、たけえよ。
メシと酒を楽しんだ後は下界に降りて、タバコを吸って、もう少し酒を買って、部屋に戻る。
高いホテルに来たからなんだって話で、時間と空間は楽しんだが、やることは普段と同じ。
酒を飲んで、くだをまいて、交尾して、寝落ちする。
朝は、コロナだったせいかビュッフェではない。
朝バイキング好きなので残念だったが、たまにはこんな朝もいい。

普段は旅に行っても高級な宿なんて行かないから、珍しい体験をしたなあというのが正直なところ。
ごく近場の一泊なのに、家に帰るとやけに落ち着くあたり、ほんと小市民。









コメント