【東京駅 駅弁】崎陽軒 幕の内弁当

中華・点心

淡路島に戻る週明け、やはり朝メシは駅弁がいい。
たまに飽きて立ち食いそばなんかにしたりもするが、やっぱり駅弁だ。

この日は、幕の内弁当。
あまり幕の内弁当に魅力は感じていないのだが、崎陽軒なら話は別。

崎陽軒の弁当、好きなんだよなぁ。
なんだか、完全に私のことをわかってくれている感がある。

シューマイ弁当も好きだし、炒飯弁当も好き。
これらが好き過ぎて、ブログの記事にしようというモチベーションが無かったら幕の内にはいかなかったと思う。


パッケージ。
どうやら、売っているのは東京駅構内だけらしい。
2015-03-02 07.40.14
中身はこんな感じ。
シューマイも入っているし、全体的にgoodなのだが、何よりも中華っぽい味付けの添え物が一番うれしかった。美味し。
2015-03-02 07.42.36

ところで、新幹線の中では「駅弁とビール」という組み合わせを見ることも多いが、あれってどうなの?
「おかず→ビール」という流れはわかるけど、弁当って「おかず→ご飯」なわけで、どっちか余ってしまわないの?

そもそもご飯という炭水化物とビールという組み合わせ自体が無いと思っているんだけど・・・まぁ、みんな好きなもの食えばいいか。

関連記事:

コメント

タイトルとURLをコピーしました