二度と行かない

スポンサーリンク
ラーメン

※閉店【豊洲 ラーメン】TETSU(てつ) ららぽーと豊洲マリーナキッチン店

豊洲に行く機会がちょいちょい出てきたので、ランチの開拓をしてみる。 まずは、ららぽーとにTETSUを見つけたので入ってみるとしよう。

【大阪 蕎麦】やぶそば OAP店

やっぱり大阪に居ても蕎麦は食いたいってんで、やぶそばへ。 神田のやぶそばは良かったので、「おお、大阪でも食えるのか!」と期待していたら・・・

【洲本 寿司】寿し 新月(しんげつ)

洲本にいるのも残り僅かだなぁ、と思うと、開拓し残していた店にも足を運ぼうと思える。 この日は、寿し 新月へ。 洲本の中では、有名店ですな。

【東京駅 駅弁】松坂牛すき焼き風ひとくちおこわ

淡路島に戻る週明けの朝、いつもの朝メシタイム。 この日は、「松坂牛すき焼き風ひとくちおこわ」にしてみた。
ラーメン

【洲本 ラーメン】餃子天国(ぎょうざてんごく)

名前的にちょっと気になっていた、餃子天国へ。 現場のみんなで連れ立って、さあ晩飯だ。
焼き肉

【新神戸 駅弁】焼き肉寿司

「鯖寿司が売りきれちゃったんですよ」 金曜の夜になると、単身赴任者が東京に帰るせいか駅弁が品切れになってしまうことも多い。 別に鯖寿司が食べたかったわけではないが、急いでいるし、取りあえず買ってみた。

【上野 肉料理】肉の大山(にくのおおやま)

上野の昼間酒、二軒目は肉の大山。 ここも、前から行きたかったんだ。
とんかつ・串揚げなど

【浅草 串揚げ】十兵衛(じゅうべえ)

暫く合わなかった友人達と飲もうってことになり、いちずみへ・・・と思ったら、すんでのところで満席に。 じゃあどこにしようかね、とフラフラしていたら見つけた串揚げ 十兵衛へ。

※閉店【浅草 和食】季節料理にしな

妻子が実家に帰省する時は、前から行きたかった店に足を運ぶチャンス。 ということで、Facebookでいつも「いいね」している人がいて気になっていた季節料理 にしなへ。
イタリアン

【外苑前 ピザ】Pizzeria Sabatini Aoyama(ピッツェリア サバティーニ青山)

青山にサバティーニが二軒あるなんて、知らなかった。 ということで、青山の現場最終日はPizzeria Sabatini Aoyama(ピッツェリア サバティーニ青山)へ。
ラーメン

【東京駅 ラーメン】六厘舎TOKYO(ろくりんしゃ) 東京駅ラーメンストリート

行こう行こうと思いつつ、あまりの人の多さにゲボが出そうになる六厘舎TOKYO(ろくりんしゃ)。 これだけ並んでいるんだから、さぞかし美味しいのだろうなと思いつつ、ラーストを通る度にその行列の長さにゲンナリし、ギブアップするのが常だった...

※閉店【浜町 寿司】銀寿司(ぎんずし)

足を運んだのは、2013年末だっただろうか? 年の瀬だし土曜だしどっか開いてねえかな、と思っていたら発見した銀寿司(ぎんずし)へランチに。 結果的には大失敗で、およそ2013年を締め括るには相応しくない昼メシになった。
ラーメン

【築地 ラーメン】幸軒(さいわいけん)

築地のクライアントには何年も通っているため、正直、近所のランチに飽きている。 じゃあ天気もいいし市場の方まで歩くか、ということで幸軒(さいわいけん)へ。
とんかつ・串揚げなど

【人形町 カキフライ】三友(さんゆう)

どうやらカキフライで有名らしい、三友(さんゆう)へ。 人形町ランチも開拓が進んだが、水天宮寄りの方はまだチェックが甘かったな。
中華・点心

【デリバリー】香港の達人(ほんこんのたつじん) 向島店

出前中華の、香港の達人 向島店。 先に断わっておきますが、この記事は怒りの記事です。 「出前中華にマジになるな」という人もいるかもしれませんが、異常なまでに焼きそばがマズかった。
ラーメン

【新宿 ラーメン】麺匠 竹虎(めんしょう たけとら)

この日は、町田に営業に行った帰り。 嫁が実家に帰省していたので、このまま帰っても面白くない。 ということで、腹も減っていたので、前から目をつけていた麺匠 竹虎(めんしょう たけとら)へ。

※閉店【茅場町 うどん】うまげな

午後一の打ち合わせに間に合わないので事務所近くでサクっと昼メシを、ということで茅場町のうまげなへ。 昼はうどん屋さん、夜は居酒屋らしい。 新大橋通り沿いだし、客足には困らないだろう立地。

※閉店【築地 寿司】鮨 千倉(すし ちくら)

築地には、クライアントがいるので相変わらず定期的に足を運んでいる。 そこそこランチも開拓してきたつもりだが、足を運んでいないお店もちらほら。 お寿司屋さんの千倉も、そんなお店の一つだった。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました