久方ぶりに顔を合わせる友人に連れられて、コレド室町の銘鶏やき鳥 鳥仙へ。
焼き鳥屋さんと言えば狭くて汚い所が多いかと思うが(失礼)、こういったお上品で広々としたお店は久々。
そこそこ人気があるようで、予約していたがカウンターに通された。
予約すると気を利かせてテーブル席にしてくれる店も多いが、サシ飲みはカウンターの方が好きだ。
お品書きには、定番メニューの焼きものから希少部位、おつまみまで中々種類が豊富。
とりあえず盛ってもらおうと思ったが、盛り合わせはなくコースで出しているとのこと。
正直、「いいから盛れよ。できるだろ?」と思ったが、じゃあそれではとコースにする。
「い」「ろ」「は」それぞれコース。
大食いの男が二人なので、迷わず「は」の8本コース。
スープとサラダとデザート付なので、割と安いと思う。

「はつ丸」。
食感、旨味、塩っ気、すべてにおいて一串目に相応しいという印象。

続いて「すじ」。

「はらみ」。
この辺りで日本酒にチェンジ。ビールでは負けてしまう印象。

「玉子」。
まさか半熟だとは思わず、かなり嬉しい。

「サラダ」。
自家製ドレッシングがいい感じだが、山盛りのパリパリを食べようとすると器がそれほど大きくないのでポロポロこぼれてしまう。

「だんご」。

「はごいた」。

「ぼっち」。

さて、メインディッシュの「フォアグラ」。
いやいやいやいやいやいや、旨いのなんのって。
かといってクドくもないし、臭みもない。
量の加減がまた絶妙で、旨味が強いと「これ以上食べたら台無し」というラインを設けることにもなるが、見事にその少し前くらいの量に留めてある。
もっと食べたくなる気持ちはあったけれど、仕方ない。

追加オーダーの「きんかん」。
こちらも半熟。

結果から言うと大満足。
写真を撮り忘れたが、デザートが選べるのは高評価だし、鳥ダシのスープは実に旨かった。
日本酒も一通りの銘柄をそれなりの数取り扱っており、攻守ともに隙がないという印象。
店も雰囲気も上品だが、気取りすぎていないところもGood。
難点を言えば、店の中の広さの割にホール係は着物のお姉さんが一人で、明らかに回し切れていなかったこと。
見かねた(?)板前さんが時々オーダーを持って来たりしていたが、そこだけ惜しいかな。
とはいえ、値段の割に良いお店を知ることができて良かった。
特にフォアグラの感動は印象的だった。


コメント