スポンサーリンク
スペイン料理

【赤坂 スペイン料理】赤坂スペインクラブ

お客さん側の方々と懇親会という名の普通の飲みをすることになり、赤坂スペインクラブへ。 さすが。いいチョイスです。

【神楽坂 和食】馳走紺屋(ちそうこんや)

飯田橋の現場が終わりに近づき、そろそろ付き合いも長くなった野郎と一杯、ということで馳走紺屋(ちそうこんや)へ。 神楽坂の路地裏にある、隠れ家的な、趣のあるお店だ。 こんなところでフラっと飲むなんて、私も大人になったものだ。
買い物スポット

【日本橋 魚介】築地フレッシュ丸都 日本橋高島屋店

日本橋高島屋の地下にある、築地フレッシュ丸都。 ここ、結構好きな買い物スポットなのだ。
買い物スポット

【日本橋 お買いもの】高島屋

バリ男に行った帰りに、徹夜明けの男臭さとニンニク臭を撒き散らかしながら、高島屋でお買いもの。 食いたいものが食えてブログのネタにもなるし、嫁にとってはメシの支度が楽になる。Win-Winだ。

閑話休題 その11 自宅で鍋パーティ

快海の大将夫妻と、師匠のKたんを呼んで、鍋パーティだ!! 結構前の話だけど、実に楽しかった。 そして、旨かった。

※閉店【築地 居酒屋】シーフードバー 築地とときち

昼ごろに築地のクライアントへ向かっている途中、シーフードバー 築地とときちを発見。 この界隈に数年いるんだが、まだまだ開拓は足りていないようだ。

※閉店【茅場町 和食】大根(おおね)

前々から気になっていた茅場町のお店、大根(おおね)へ。 この店は9時半ラストオーダーなので中々難しかったのだが、丁度よく早あがり近所を歩いていて、妻子も実家に帰省しているときたら、行くしかないでしょう。

【築地 海鮮】本種(もとだね)

築地ランチ市場方面の開拓ってことで、本種(もとだね)へ。 まぁ、市場方面って言っても晴海通りに近いけどね。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その3 シジミ、アサリ

秋葉のしょくひんかんシリーズその3、今回はしじみとあさり。 元々、貝類は大好きなんだが、こうも色々と商品があると迷ってしまう。 だから、気になるものは全部買ってみた。
洋食

【築地 ピザ】トミーナ

築地の昼メシも本格的に一回りした感があるので、市場の方まで行ってみますかね。 ってことで、ピザと洋食で有名なトミーナへ。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その2 塩辛

秋葉のしょくひんかんシリーズ、その2。 今回は、塩辛(しおから)です。

【八丁堀 天ぷら】てんぷら小野 正月バージョン

いつの話だよ、って話だが、2014年の1/3に妻子を置いて小野へ。 河岸は閉まってるから仕入はいつもどおりいかないってんで、この日はスペシャルバージョン的に色々と食べさせてもらった。

【小伝馬町 居酒屋】小伝馬町漁港 快海(かいかい)

ちょっと前に快海の大将が卒業されて、いまは元々ここで店をやられていたオーナーが戻ってきて営業している。 快海 3rd season、ってところですかね。

【東京駅 魚介】富惣(とみそう) 魚道楽 大丸東京店

㐂蔵(きぞう)でラーメンを食べて用を済ませた後、富惣 魚道楽 大丸東京店で晩御飯のお買い物。 この店、結構好きだったりする。実に私好みなのだ。

【人形町 和食】山葵(わさび)

人形町界隈でも名店と名高い、甘酒横丁の山葵(わさび)。 これは行くしかないでしょう。 ということで、とりあえずランチで偵察に。
その他

北海道からの頂きもの その4 カニ

パパンありがとうシリーズの、北海道からの頂きもの。 今回は、北海道と言えば!?的なイメージを持つ、カニです。 カニは、やはり酒のアテですかね。
その他

北海道からの頂きもの その3 イクラとタラコ

パパンありがとうシリーズの、北海道からの頂きもの。 今回はイクラとタラコです。 メシいくらでもイケます。
その他

北海道からの頂きもの その2 シャケ

パパンありがとうシリーズの、北海道からの頂きもの。 色々記事が溜まっているので、まずは今回はシャケで行きます。 刺身でよし、焼いてよし、鍋でも良しと、捌きやすく調理しやすい超優秀な魚ですな。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました