※閉店【馬喰町 イタリアン】Ristrante Renea(リストランテ レーネア)

イタリアン

「ブログの内容がラーメンばかりになってきた。他のジャンルも行かねば。」
こんなモチベーションで訪れてみたのがRistrante Renea(リストランテ レーネア)で、馬喰町や小伝馬町から近い。

後で知ったのだが、佐竹弘さんという高名なシェフのお店だったとのこと。
先入観なしに訪れても大満足だったのだから、期待して行く方の期待も裏切らないだろう。

お店に入ると、いくつかのテーブルがゆったりと配置されている。
この日はランチで伺ったのだが、お店の照明は煌々としておらず、夜だとさぞかし雰囲気があるのだろう。

さて、この店のコンセプトは「注文のいらない料理店」らしく、夜は決まったコースが1つのみ。
コースの構成は決まっているが、その日その日で内容が違うということなのだろう。
イタリアンのコースというとサイフ的に身構えてしまう人も少なくないかと思うが、5000円らしいので、ちょいちょい足を運んでみたくなる。


さて、ランチのメニュー。
ランチは、パスタが選べるらしい。
メインディッシュなしの2000円くらいのコースとメインディッシュありの3000円くらいのコースがあるが、当然後者を選択。
パスタはどれも試してみたくなるラインナップ。
そして、昼だがスパークリングワインも頼む。

「有機ポテトと地卵のサラダ」。
下種な言い方をすれば「カラシの効いたポテトサラダ」なのだが、なんとも旨い。
写真はないが、この時に焼き立ての自家製パンも頂く。

「真アジとインゲンのガーリックオイル」。
アジとインゲンという組み合わせは初めてだったが実によく合い、火加減も完璧だった。
ガーリックオイルも、よく効いてはいたが出過ぎていない塩梅。
ひとつ、難点を言えばデブにとっては圧倒的に量が足りない。

「豚肩ロースのグリル オレガノ風味のトマトソース」。
肉も、ソースも、付け合せも、各々の火の通し具合も、全てがパーフェクト。
昼じゃなかったらワインをたらふく飲んでいたところだが、workdayのためスプマンテをチビチビ飲んで我慢する。

「トマトのジェラート」。
全て良かったけども、これを食べた時は感動した。
トマトをジェラート(ソルベ?違いはよくわからないが)にしたもの自体が初めてだし、甘さの具合も口どけも完璧。

バニラが効き過ぎておらず、トマトの風味を堪能することができる。
これだけを目当てに来てもいい、というくらいの満足度。

この後は、食後の飲み物で一息。エスプレッソを楽しむ。

最後に、料理に負けない好評化だったのが、給仕のお姉さん。実に良かった。
お店の雰囲気を壊さず、むしろお店の流れを作っているかのような仕事、振る舞い。
出過ぎてはいないが行き届いたサービス。そして無駄な動きがない。

「美しい所作」。
見習いたいものです。

関連記事:

コメント

タイトルとURLをコピーしました