午前は事務所で打ち合わせ。
そんな日は、茅場町付近を開拓するに限る。
この日は、前から気になっていた和食 しら田へ。
ランチは、お店を試すのに丁度よいのだ。
もちろん「ランチは大したことはないけど、夜は凄くイイ」というパターンはあるけれど、「ランチは最高だけど、夜はショボイ」ということはまず無いので、気になるお店にはまず昼に行ってみることにしている。
だって、夜行ってガッカリだったら、凄く落ち込みませんか?
金と時間と、その日の夕食をドブに捨てるようなものなのだから。
さて、この日の定食。
ギンダラの味噌漬け焼き(確か)と刺身がついている。
1000円ちょいだったと記憶している。
もちろん安いメニューもあるが、ランチは贅沢しても知れているので、基本的には若干リッチなものを頼むようにしている。

ギンダラの味噌漬け焼き。
脂はのっているがクドくなく、味付けも薄め。
これ、メシでなくて酒が欲しくなってしまう。

刺身。
正直、その辺の刺身定食のクオリティなんて馬鹿にしきっているので殆ど食べないのだが、とても素晴らしかった。

外観。
最寄りの出口は、茅場町のA2だったはず。

味も接客も雰囲気も素晴らしいお店だったので、夜も来ようと思ったのだが、夜は予約制なんだとか。
IT屋なんて、空いている日に行くしかない商売なので、予約の店は敷居が高いのだ。
コメント