なんやかや秋葉に寄る用事はあるもんで、ついでに前から行きたかった鶏王けいすけ 秋葉原店へ。
けいすけは久しぶりだな。
今は亡きラースト店、肉そばなど、私は決してこの店が嫌いではない。
そもそも、多店舗経営なんてものは上手く行った一号店をテンプレート的に展開するものなんだが、けいすけは店ごとにカラーというかコンセプトが丸っきり違う。
多分、自己模倣や守りに入ることを嫌う人なんだろう。
或いは、一店ごとに違う形を作ることを楽しんでいるのかもしれない。
職人としての気持ちは理解できるが、経営として成り立たせているんだから感服する。
さて、「鶏王らーめん味玉入り」。
大きな大きな鶏肉、つくね、味玉なんかが乗っており、大満足のボリューム。
ちなみに鶏肉をそのまま載せておくと食いづらいので、テーブルにある皿に取り分けることができる。

スープは、ものっ凄い鶏ガラ。
うわー、俺鶏を喰らってる~感が満載。
コクは強いがしつこくなく、自然とスープを飲み干してしまう。

確か、限定の鶏飯だったかな。
完成度はかなり高いが、ラーメンに乗ってる鶏肉と味や食感がカブるので、辛味や醤油など一工夫欲しかったところ。
確かカウンターには味噌があったので、それで調整しろということなのかもしれない。

外観。
ガード下を御茶ノ水の方に歩いて行ったらあったはず。

注意点としては、入ってすぐの席には座らない方がいいということ。
理由は、戸の開け閉めが非常に鬱陶しく、ちょっと開くたびに風にあおられるから。
せっかく旨かったのに、しょうもないところでイラっとしてしまった。
コメント