【上野 イタリアン】LA COCORICO(ラ ココリコ)

イタリアン

乳飲み子を含む子供が3人もいると家族で出掛けることも中々厳しく、たまに外食に連れ出すのだが、嫁にしてみれば、気分転換にはなるものの「お店や周りのお客さんに気を遣う」「子供をケアしながらだと、やはり落ち着いては食べられない」というのが正直なところらしい。まぁ、ごもっとも。

そんなわけで最近はテイクアウト可のお店を探すようになってきて、家からも遠くないLA COCORICO(ラ ココリコ)へ。
ロティサリーチキンが名物でテイクアウトできるというのだから、行くしかないでしょう。

場所は、上野駅の入谷口の近くで、ホテルの一階。
お店に入ると、焼き上がりまで30分くらいは待つとのこと。
(そのため、予約を推奨していた)

めっきりサボり気味なスポーツジムの目の前なので、軽く風呂に入って待つことに。


で、30後に来たものの、もう少し待つとのこと。トータル40分くらいか。
ボケっと待っているのもアレなので、大好きなヒューガルデンで喉を潤わせながら。
飲み終わる頃には焼き上がり、お勘定して店を出る。
IMG_0965_small
帰宅して、開封。
そこそこの大きさで1400円というのだから、結構リーズナブル。
IMG_0968_small
ちなみに、こちらが再加熱のご案内。
確かにオーブンを使った方がよいのだろうが、レンジに突っ込んでしまう人が多数派だろう。
もっとも、冷める前に頂いてしまうのが一番なので、すぐに食べてしまえ。
IMG_0966_small
皮もいい感じで焼き上がっている。
お店では水車のようなものに乗せて、ゆっくりと回転させながら焼いていたが、直火でなくじっくり火を通すと、こういう仕上がりになるのだろう。
IMG_0969_small
こちらは、付属のスパイス。
色々と配合されていて、これがやたらと旨い。
勿体ないので他の料理にも使ったが、かなり良い。これ売ってくれないかな?
IMG_0970_small
最後は、お皿の底に溜まった肉汁が勿体ないのでパスタを投入。
残ったお肉をほぐしてスパイスをまぶしたら、それだけで充分な一品に。
IMG_0971_small

大変美味しゅうございました。
次は、お店で飲みながらお土産を頼んで、頃合いを見て持ち帰る流れにしよう。

関連記事:

コメント

タイトルとURLをコピーしました