前々から気にはなっていた、汐屋 まる長(しおや まるちょう)。
何年も前から世話になっている会社の近くにあるのだが、いかんせん昼時に通らない。
夜わざわざラーメン食いに行くのもなぁ・・・ということで足が向かなかったのだが、ようやく縁があったわけだ。
岩本町と秋葉原の間くらいだろうか。昭和通からちょいと曲がったところにある。
この界隈も、変わらないようで少しずつ変わっていっている。
どこも同じかもしれないが、見慣れた場所に、少しずつ見慣れない場所が増えている。
さて、「特製塩そば」。
券売機で買う時に「塩そばがお奨めです」的な営業を掛けられるのだが、親切なような、鬱陶しいような、微妙なところ。

スープはとても澄んでいて、美味。
鶏ガラがベースなのだろうが、若干、魚介っぽい感じもする。
気のせいかな?

チャーシュー丼。
肉が少ない。濃い味で誤魔化すなら、せめてネギだくにせんかい!

外観。
昭和通から見えるので、わからないということはないだろう。

なんだろう、決して悪くはなかったのだが・・・インパクトには欠ける。
別にインパクト重視のヒステリックなラーメン万歳!!!というわけではないのだけれど、パンチがないのは事実だろう。
しかし、その分、飲んだ後や飲んだ次の日の昼メシにはうってつけかも知れない。
コメント