築地には、クライアントがいるので相変わらず定期的に足を運んでいる。
そこそこランチも開拓してきたつもりだが、足を運んでいないお店もちらほら。
お寿司屋さんの千倉も、そんなお店の一つだった。
正直、この日は銀座のフカヒレラーメンを食べる気満々だったところが、雨のせいで近場で済ませることになり、元々ご機嫌麗しくはない日だった。んーまーいいや、くらいで入ってみたのだが、1時少し前だというのに大将は既にカウンターで新聞を読んでおり、客は誰もいない。
「たまたま客のいない日だったのかな」なんて、その時は呑気に考えていた。
チラシの1.5人前。
アラ汁もついていて、見た目的には全く問題ないように見える。

よくよく見てみると、3時の方向にカマボコが二つ、11時の方向にナルトが二つ、12時半くらいの奥に桜でんぶ。
ちょっと待て、海鮮丼的なものに寿司ネタで出さないようなものを乗せて出すのって違わないか?
別に決して嫌いなわけではないのだけれど、カマボコやナルトや桜でんぶを食べに寿司屋に入ったわけじゃないぞ!

入り口。晴海通りの少し手前くらい。

別に、そこまでネタが悪かったわけではないけど、築地で寿司屋やっててコレは無いだろう。
いくらランチだからといって、チラシに寿司ネタになるもの以外を乗せちゃ駄目でしょう。
コメント