大好きな人形町で、大好きなものばかりの晩メシを。
さすがに3人も子供がいると外食も落ち着かないし(私よりも妻が特に)、好きなものを買って帰って家で食うスタイルは割と好き。
東京にいるといつでも食えた、いつでも店に行けた、というのも淡路島にいると全く行けなくなってしまう。
金曜の夜しかもどんなに早くても21時以降に空いている店、という条件が付いてしまうのだ。
そういう意味では、人形町は全くそれが無理な街。
だって、飲み屋ですら締まるのが早いのに、惣菜系の店なんて18時とか19時には閉まってしまう。
だからこそ、土曜に買い出しに行って楽しめるこういう機会が嬉しくてたまらないのだ。
まずは、今半のお惣菜。やっぱり、その辺のスーパーの揚げ物とはワケが違う。

次に、美奈福のおでん。
これだけ盛ってあって千円くらいしかしないんだから素晴らしい。
これだけ美味いおでん屋なのに、コンビニよりも安いなんて。

鳥近の焼き鳥。
長男坊のつくねへのガッツキっぷりがハンパない。
写真右上に玉子焼きがちょいと写っているが、鳥近の卵焼きは最高だ。

双葉で買った湯葉。

パッケージを取った状態。
かなりのボリューム。

これだけミッシリと湯葉が巻かれているので、すごい食べ応え。
ひとつ食べただけで満足感が凄い。

最後は、森乃園でほうじ茶を。
滞在していた所でも、オフィスでも、かなり私を楽しませてくれた。
個人的には、どちらかというと並の方が好きかな?

四半期に一回くらいは、人形町祭りをやりたいもんだ。
コメント