たしか清寿軒でどら焼きを買った日だっただろうか?
帰り道に寄ったのが、甘酒横丁にある鳥忠(とりただ)。
閉店間際だったため、焼き鳥の方が結構終わってしまっていたのが残念だったが、嫌な顔せずに対応して頂けた。
人形町のテイクアウト可能な総菜屋さん等は、何故か18時、遅くても19時に閉まる。
仕事帰りに買って帰って晩メシにする人、これから晩飯を作る気力が無い人、晩酌したい人なんかにはとっても良いはずなので、19時かできれば19時半くらいまでやればいいのにな~と思う。
まぁ、黙っていても客が入る店が多いので、そういった努力は特に必要ないかもしれないが。
さて、帰宅。
この時点でかなり腹が減っている。

串5本とトリモモ焼き。
これでも千円はしなかったはず。
割とお得な方?

トリモモ。
こういうものをかぶりついて食べるのは、気持ちがよい。
Goodですね。焼き鳥の方も、美味しかった。

お楽しみの、玉子焼き。
鳥近と並ぶ人形町の玉子焼きのお店らしく、心は躍る。

第一印象は、「クッッッソ甘い!!!」。
いくら甘いものが好きとは言っても、限度があるだろう常識的に考えて・・・
いや確かに旨いんだけどさ・・・という印象だったが、二口目から、また変わる。
口の中が甘さに慣れたせいかダシの甘味も感じられるようになり、「美味しいもの」に。

確かに旨かったのだけれど、これは酒のツマミですな。米じゃない。
或いは、蕎麦やうどんの時に添えてもよいかもしれない。
コメント