この日は、久方ぶりに師匠のKたんと飲みだ。
八丁堀で待ち合わせて、Kたんの馴染みの店と思われる近くの旬菜 山へ。
私は、何の目的もあてもなく上京して、なんとなく「君、パソコン得意なんでしょ?」的なノリでSAPのマスタ係を派遣社員ではじめ、このあたりの現場で二年ちょい働いていた。
Kたんはその時に会った人で、この人をはじめ最初の現場の人たちは知恵を授けても一円の得にもならないというのに、私にたくさんの教えを施してくれた。
それからSAPエンジニアとなり、フリーランサーとして活動し、会社を立ち上げ、今に至るのだから面白い。
当時世話になった人たち、元気かなぁ。
私は色々なものを得て、色々なものを失い、そして25kgくらい太ったよ。
まぁ、そんなことはさて置いて。
この店、普通のどこにでもある居酒屋かと思ったら大間違い。
一品一品が「ちゃんとしている」店だ。
牡蠣も美味かったけど、特に驚いたのはイワシの丸干し。
- カキ。なかなかの身ぶり。
- 鮮度も味の濃厚さも後味も、高評価
- お新香の盛り合わせ
- あつあげ。かなり美味い
- イワシの丸干し。デカい!
- へしこ。日本酒のアテにgood
あと、店長っぽい女性がいるのだが、本当に日本酒が好きなのだろう。
色々な知見を持っていて、酒のみとして非常に興味深くお話させて頂いた。
刈穂を置いている店はちょいちょいあるけど、刈穂と来福が両方ある店ってのは貴重だ。
コメント