築地

スポンサーリンク
ラーメン

※閉店【築地 ラーメン】煮干し中華そば つきじ大河原(おおかわら)

勝どきの現場のとき、帰り道の煮干し中華そば つきじ大河原で晩飯。
ラーメン

【築地 ラーメン】北海道らーめん みそ熊(みそぐま)

勝どきの現場のとき、たまに歩いて帰っていた。 道すがら、晩メシに北海道らーめん みそ熊へ。

【築地 】新三浦(しんみうら)

勝どき勤務の頃だったか、昼メシに築地の新三浦へ。

【築地 和食】ギンザ うおぬま

この日は、確か客飲みだった気がする。 築地のギンザ うおぬまへ。
スイーツ

【築地 洋菓子】CELI Sweets Factory(セリスイーツファクトリー)

布恒更科で蕎麦を手繰ったあと、前から気になっていたCELI Sweets Factoryへ。 良いランチの後にスイーツなんて、なんてよい午後なんだと思う。 ※現在は店名が変わって田花谷堂(たかたにどう)

【築地 蕎麦】布恒更科(ぬのつねさらしな)

Facebookの全然絡みのない友達2人が、同時に「すだちそば」をアップしていたので、インスパイアされて行ってみたのが築地 布恒更科(ぬのつねさらしな)。 そば匠もよかったけど、間を空けずに行ってしまった。
バー

【築地 ラウンジ】 Prashanti(プラシャンティ)

2014年の年末ギリギリ、こんな時期じゃあ昼メシなんてどこも開いてないだろ、ということで聖路加タワーのホテル側にあるPrashanti(プラシャンティ)へ。 久しぶりだなぁ、12/30まで仕事したの。

【新富町 焼き鳥】義常(よしつね)

2014年の暮れ、随分とお世話になったお客さんと最初で、最後になってしまうかもしれないサシ飲みで義常(よしつね)へ。 この時点では、私は2015年は東京にいない予定だったので、お別れ会だったのだ。

【築地 寿司】秀徳(しゅうとく) 2号店

秀徳 2号店に行ってきた。 おねーちゃんの店好きなダメおやじに連れて行かれた店にいた、胸に全ての栄養が行ってしまった感のある女の子が「築地でお寿司なんて、食べたことなーい」とか言ってるもんだから、ノリで「じゃあオジサンと行くかい?」な...

※閉店【築地 海鮮】築地虎杖 うに虎 喰(つきじいたどり うにとら)

私は、海のものにはウルサイほうだ。 食い物は何でも美味しい美味しいと食べる方だが、海のものは別。 特にウニに関しては、潜って生きているのを食べていたくらいだから(もう20年くらい前の話だから、時効ってことで。。。)、そりゃあウルサイ...
インド料理・カレー

【築地 カレー】東印度カレー商会(ひがしいんどかれーしょうかい)

いつもの築地のクライアントで、昼飯へ。 「行ったことなさそうなとこに連れてってちょーだい」と、およそ客にいうことでないリクエストをして東印度カレー商会へ。 築地のカレーも、充実してきたもんだ。
イタリアン

※閉店【東銀座 イタリアン】Cafe Serre(カフェ・セレ)

あるメンツで定期的にやっている飲み会で、Cafe Serre(カフェ・セレ)へ。 後から知ったのだが、資生堂パーラーがやっているらしい。
ラーメン

【築地 ラーメン】壱角家(いっかくや) 築地店

いつの間にか晴海通り沿いにできていた、壱角家 築地店。 築地で家系は珍しいかも。
ラーメン

※閉店【築地 ラーメン】濃厚鶏そば 築地とり食堂(つきじとりしょくどう)

いつもの築地のクライアントで仕事をしていると、新しい店を発見。 濃厚鶏そば 築地とり食堂。 えび金といい萬金といい、この界隈のラーメン屋も充実してきたなぁ。
韓国料理

【築地 韓国料理】花梨(かりん)

築地のクライアントに連れてきてもらって以来、気に入っているのが花梨。 築地に韓国料理屋ってあまりないし、何より美味いので気に入っている。

【築地 蕎麦】へぎそば処 うち田(うちだ)

築地のクライアントに行った日に、ランチでへぎそば処 うち田へ。 蕎麦ランチなんて昔は物足りなくて仕方なかったが、いまではむしろ好きな部類だ。
バー

【築地 バー】Cafe Bar TIME(カフェバー タイム)

築地のクライアントの仕事終わりに、Cafe Bar TIMEへ。 築地にも、こんな感じの落ち着いた店があるのかと、新発見。
イタリアン

【築地 ピザ】PIZZA SALVATORE CUOMO(サルバトーレ クオモ) 東銀座

築地のクライアントの仕事終わりに御呼ばれして、PIZZA SALVATORE CUOMO 東銀座へ。 自宅が配達圏内にないので、サルバトーレを食べる機会は嬉しいものだ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました