ホーム » 場所 » 中央区 » 築地・銀座・有楽町
2016/06/05 / コメントする
天ぷら小野の大将に、イベントに呼ばれる。 坐来 大分という店に来いとのこと。
呼んでくれるのは嬉しいんだけど、毎度毎度、会の主旨くらい説明しろっつーの!
(さらに…)
2016/04/15 / コメントする
布恒更科で蕎麦を手繰ったあと、前から気になっていたCELI Sweets Factoryへ。
良いランチの後にスイーツなんて、なんてよい午後なんだと思う。
2016/04/14 / コメントする
Facebookの全然絡みのない友達2人が、同時に「すだちそば」をアップしていたので、インスパイアされて行ってみたのが築地 布恒更科(ぬのつねさらしな)。
そば匠もよかったけど、間を空けずに行ってしまった。
2016/03/30 / コメントする
話題になって久しいが、なかなか行く機会が無かったいきなり!ステーキへ。
昼に肉を食うと、やたらと元気になる。
2016/03/21 / コメントする
天ぷら小野の大将に呼ばれて、銀座のイベントに。
場所はヤマガタサンダンデロ。 呼んでくれるのは嬉しいんだけど、毎度毎度、会の主旨くらい説明しろっつーの。
2015/07/21 / コメントする
2014年の年末ギリギリ、こんな時期じゃあ昼メシなんてどこも開いてないだろ、ということで聖路加タワーのホテル側にあるPrashanti(プラシャンティ)へ。
久しぶりだなぁ、12/30まで仕事したの。
2015/07/15 / コメントする
秀徳 2号店に行ってきた。
おねーちゃんの店好きなダメおやじに連れて行かれた店にいた、胸に全ての栄養が行ってしまった感のある女の子が「築地でお寿司なんて、食べたことなーい」とか言ってるもんだから、ノリで「じゃあオジサンと行くかい?」なんて流れで行ったと記憶している。
2015/02/27 / コメントする
私は、海のものにはウルサイほうだ。
食い物は何でも美味しい美味しいと食べる方だが、海のものは別。 特にウニに関しては、潜って生きているのを食べていたくらいだから(もう20年くらい前の話だから、時効ってことで。。。)、そりゃあウルサイよ。
で、ウニの名を店名に冠しているお店、うに虎喰を発見。 楽しませてもらおうじゃないか。
2015/02/15 / コメントする
クライアントの下々の連中(失礼)とTRATTORIA GIOIA(トラットリア・ジョイア)へ。
銀座は便利でいいね。 みんな来やすくて、帰りやすい。
2015/02/02 / コメントする
いつもの築地のクライアントで、昼飯へ。
「行ったことなさそうなとこに連れてってちょーだい」と、およそ客にいうことでないリクエストをして東印度カレー商会へ。
築地のカレーも、充実してきたもんだ。