2021/11の四国社員旅行の道中、酔鯨酒造に見学へ。
せっかく高知に来たんだから酒蔵見学しようぜ!ってことで、酔鯨へ。
ひろめ市場あたりからだとタクシーで6~7千円くらいだったかな。
どうせ酒を飲むことになるし、飲酒運転するわけにはいかないので、車で行く人たちは飲まない人を確保してから行くように。
そこから先は、蔵の人が案内してくれる。
工程ごとに移動しつつ、色々と説明してくれる。
酒粕を絞るエリアは、マスクをして入ったにも関わらず、強い匂いが貫通してきて驚く。
マスクなしだったら、ウッってなってたかも。
コロナ関係なく、行く人はマスクを持って行った方がよいかと思われる。
終わったら、売店コーナーへ。
日本酒と、軽いアテを出してくれる。美味い。
カラスミは特に絶品だった。
せっかくなので、四合瓶で2万くらいする高い酒とカラスミを買って帰った。
スイーツも売っている。
酒粕ソフトとか、そんなんだった気がする。
勉強になったし、色々と楽しめた。
日本酒好きの人は、是非どうぞ。
コメント