あ行

スポンサーリンク
ラーメン

※閉店【御徒町 ラーメン】麺や希(めんやのぞみ) 御徒町店

用事を済ませた後、丁度昼だったので麺や希(めんやのぞみ) 御徒町店へ。 二郎系ってのは、たまに食べたくなるわけだ。

【入谷 焼き鳥】いちくら

入谷界隈では数少ない、深夜までやっている居酒屋いちくら。 369で店がはけた後に飲みに行く率が非常に高い店。
ステーキ・鉄板焼き

※閉店【秋葉原 ステーキ】TUCANO’S GRILL and BAR(トゥッカーノ グリル&バー)

長男坊を連れて、久しぶりの週末ランチに。 今回は、ハンバーグが食べたいということで、秋葉のTUCANO’S GRILL and BAR(トゥッカーノ グリル&バー)へ。

【大手町 おでん】かしみん

このクソ暑い中、おでんを食べにおでん かしみんへ。 やっぱり大手町って駅は人が多過ぎて、何度来ても好きになれそうにない。
その他

閑話休題 その13 369(みろく)で肉祭り

369(みろく)の集まりで、今回は「かがやき」の肉祭り。 日曜の夜に妻子を捨て置いて、肉祭り。いいですねぇ。 酷いって? 私が家に居るか否かは、妻子にとって重要じゃないから別にいいんだよ。
ラーメン

※閉店【上野 ラーメン】上野大勝軒 甲(うえのたいしょうけん かぶと)

この日は、気が向いて上野駅まで歩いたときに寄った上野大勝軒 甲へ。 いつの間にか、店が変わっていた。
スペイン料理

【赤坂 スペイン料理】赤坂スペインクラブ

お客さん側の方々と懇親会という名の普通の飲みをすることになり、赤坂スペインクラブへ。 さすが。いいチョイスです。
ラーメン

※閉店【大崎 ラーメン】The Outsiders (ジ アウトサイダーズ 【旧店名】凛)

久々に面談があったので、大崎へ。 思ったよりも打ち合わせが長引き、遅めの昼メシを食べにThe Outsiders(ジアウトサイダーズ)へ。 格闘技好きには、名前だけでそそるものがある。
ステーキ・鉄板焼き

【押上 肉料理】まるい

快海の大将(オーナーの方)に飲みの誘いを頂いて、まるいへ。 味が分かる人が美味いというのだから、これは昂る。 そして肉なわけだ。昂るし、荒ぶる。
ラーメン

※閉店【秋葉原 ラーメン】福の神食堂(ふくのかみしょくどう)

お客さんの買い物でヨドバシにいった時だっけか、待望の福の神食堂に行けることに。 前々から行きたいと思っていたところって、何故かなかなか機会がないもんだ。 そして、すっかり忘れた頃に、こんな風に、ひょっこり縁があることもある。

【三ノ輪 しゃぶしゃぶ】かがやき

近所のバー369(みろく)の集まりで、日曜に開催されたかがやきでのしゃぶしゃぶパーティ。 もちろん妻子は放置プレイだ。まぁ、私が放置されている可能性もあるんだが。 それはさておき、マスターもママも常連客も、口を揃えて旨い旨いというも...
ラーメン

【秋葉原 ラーメン】鶏王けいすけ(とりおうけいすけ) 秋葉原店

なんやかや秋葉に寄る用事はあるもんで、ついでに前から行きたかった鶏王けいすけ 秋葉原店へ。 けいすけは久しぶりだな。 今は亡きラースト店、肉そばなど、私は決してこの店が嫌いではない。
洋食

【江戸川橋 洋食】キッチンこやま

確か、飯田橋の現場の最終日。 元々そこにいたメンバーに教えてもらった洋食屋さんのキッチンこやまへ。 どこから行ってもちょいと歩くらしいが、美味しいとのことで雨の中、足を運ぶ。

【神楽坂 和食】馳走紺屋(ちそうこんや)

飯田橋の現場が終わりに近づき、そろそろ付き合いも長くなった野郎と一杯、ということで馳走紺屋(ちそうこんや)へ。 神楽坂の路地裏にある、隠れ家的な、趣のあるお店だ。 こんなところでフラっと飲むなんて、私も大人になったものだ。

【飯田橋 天ぷら】天しゃぶ(てんしゃぶ)

飯田橋の現場にちょっとだけお邪魔していた時にランチで行った、天しゃぶ。 実は二年くらい前にも行ったのだが、実に久しぶりだ。
ラーメン

【飯田橋 ラーメン】神楽坂飯店(かぐらざかはんてん)

大食い、いやフードファイターたちの登竜門と言われている、神楽坂飯店。 大食いに挑戦・・・する気はなくもないんだが、とりあえず普通に晩メシを食いに行ってみた。
ラーメン

※閉店【浅草橋 ラーメン】紫 くろ喜(くろき)

饗 くろ喜が、金曜だけ違うスタイルでやっているという紫 くろ喜(くろき)へ行ってきた。 鴨と言われたら、行くしかないでしょう。
ラーメン

※閉店【御徒町 ラーメン】味噌屋せいべえ 本店(みそやせいべえ)

さかな家 快海にまだ前の店主がいた頃の話だが、金曜の夜に話し込んでしまい、2時過ぎになってしまったことがある。 その帰りに締めラーメンを食べに寄ったのが、JR御徒町駅近くの味噌屋せいべえ 本店(みそやせいべえ)。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました