京都から移動して、新神戸、洲本へ。
洲本に来たら、もうここですわな。
ということで、海山へ。
顔を出して早々、もっと早く言えと怒られる。
その日の朝に連絡したのだが、まぁ気分で動いているから仕方なし。
挨拶もそこそこに、さあ、舌鼓タイムです。
クオリティに関しては、もはや言うまでもない。
9月に来たのは初めてだが、黒ウニを食べられてよかった。
シーズンも終わりかけとのことで、よかったよかった。
- お通し。やたらと高レベル
- 黒ウニ。
- 身の入りも香りもgood。
- 粒の状態も、申し分なし
- お気に入りの竹筒で。
- お造り。
- 天ぷら。
- お造り、その二。
- さんま。やたらと旨かった。
- お造り、その三。
- 都美人のレアなやつ。
- 鱧鍋。
- アワビの肝焼き。ワカメも旨い。
- 淡路牛と松茸。
- ちょびっと肉があるのが良い
- 鱧鍋の出汁でシメ。
- タコの卵だっけな?
ちょっと短いけど、うにょうにょ動いている。
まだ生きているウニなんて、なかなか食えたもんじゃない。
いつもながら、大将、女将さん、大将の親父さんから持て成しには痛み入ります。
アワビもウニも他も色々、美味しゅうございました。
また伺わせて頂きます。
コメント