【香川 居酒屋】讃岐のこころ(さぬきのこころ)

淡路島への滞在が残り少なくなり、ここを離れたら滅多に足を運ぶことはないであろう四国への旅行。
しばらくは、四国シリーズが続きます。

まずは、とりあえず香川に再訪し、讃岐のこころへ。

香川旅行記で触れた通り、香川は本当にいいところ。

絶対に再訪したかったので、まずは仕事上がりに来てみた。


カツオのたたき。
ニンニクが極めてgood。
2015-05-22 21.11.08
骨付き鳥。
寄鳥味鳥とは全然違うが、美味い。
2015-05-22 21.25.16
たしか、ハマチかな?
県魚というだけあり、やはり良い。
2015-05-22 21.25.21
さつま揚げ。
ちゃんと魚から作ってます感が強い。
2015-05-22 21.56.15
天ぷら盛り合わせ。
この辺りから、大将と楽しくおしゃべり開始。
2015-05-22 22.13.24
たしか、カツオのハラミだったかな?
他の物ほどの感動はなかった。
2015-05-22 22.23.22
確か、この辺りで有名な肉のステーキ。
美味かったけど、ペラペラのステーキは感動が薄い。
やはり、ステーキはブ厚いものに限る。
2015-05-22 22.26.52
締めのうどん。
ちょっと感動したのだが、茹でたてだと正直ブヨブヨだったのだが、氷で締めるとコシが出ること出ること。
2015-05-22 22.55.15
こちらは、肉うどん。
肉はしぐれ煮で、ダシも効いていてgood。
2015-05-22 22.58.31
外観。
ぶらっと入った割に、とても良いお店だった。
やはり、私の持って生まれたヒキというのは凄いものだと改めて実感。
2015-05-22 23.17.23

楽しい四国旅行のスタートとしては、最高だった。
さあ、楽しむぞ。

【2019/05/02再訪】
以前の大将がいなくなっていて、若夫婦?が経営していた。
味は美味かったが、正直かなり手際が悪かった

【2020/05/02再訪】
来た時も繁盛しており人気店みたいだが、やはり手際の悪さが目に着いてしまい、これ以上のリピートはないかな。

関連記事:

コメント

タイトルとURLをコピーしました