ザ・駅弁って感じのものは殆ど試したので、この日は「焼きとり重」に。
これほど旅情のない駅弁ってのも珍しいな。
しかしさぁ、旅情のない駅弁って何なの?
ただの高価なコンビニ弁当じゃないの?と思ってしまう。
コンビニ弁当と一緒にしたら失礼かもしれないが、よくてもデパ地下弁当がいいとこでしょ?
外観。
つくねって、そんな特筆すべき豪華なやつだっけ?

付け合せの漬物的なものがなく、その位置には茹で卵と紅ショウガが。
この男らしさは、嫌いではない。

焼き鳥は、たっぷり乗っている。
ちょっとご飯が少なく感じるくらい。
右側のあんかけの場違い感が草。

味?
タレで焼いた鶏肉がマズイわけないよね、というレベル。
悪くはないが、せっかくの新幹線の度でチョイスするようなものではない。
コメント