【香川 うどん】日の出製麺所(ひのでせいめんじょ)

さて、朝飯にうどんを食べたら、10時のオヤツにうどんを食わねば。

高松から一時間くらい?車を走らせ(転がしていたのは隣の若者だけど)、日の出製麺所(ひのでせいめんじょ)へ。

このうどん屋は、昼の一時間しかお店をやっていないのだとか。
それでいて評判になるほど美味いというのだから、そりゃあ行列にもなりますわな。

まぁ、行列なんていっても、ディズニー経験のある人間からしてみれば大したもんじゃない。
ただし、夏場は厳しいかもしれない。熱中症にはお気をつけて。


外観。
デカデカと看板があるし、行列ができているのでわかりやすいかと思う。
2015-01-24 10.51.52 (2)
山ほど食べたいのを我慢して、うどん小を。
この後も色々と食うからね。
2015-01-24 11.10.39 (2)
これに、テーブルにある出汁をぶっかける。
冷たいのもいいけど、やはり温かいうどんの方が好きだ。
2015-01-24 11.12.25 (2)
これに、テーブルの上にある、お好きに使ってください的なネギをハサミでチョキチョキ、さらに揚げ玉をトッピング。
麺も出汁も最高なり。
2015-01-24 11.12.19 (2)
お土産・・・いや、単に私が自家消費するためのものなんだけどね。
うどんの「厳選」と「究極」を食べ比べ、いりこ出汁醤油。
2015-01-24 17.16.26 (2)
「究極」。
2015-02-11 11.55.44 (2)
「厳選」。
2015-02-11 11.55.48 (2)
いりこ出汁ぶっかけ醤油。
この醤油のおかげで、私の単身赴任生活の食生活は豊かになった。
いや、本当に何の変哲もない湯豆腐とか水炊きが、この醤油で最高の食事になるんだもの。
2015-02-11 12.24.52 (2)
どん。
職人さんには怒られそうだが、「究極」も「厳選」も一緒に茹でちゃいました。
だって、単身赴任生活にデカい鍋なんてないし、生のうどんだから日持ちもしないしね。
2015-02-11 12.24.56 (2)
岩のりをトッピングして、いりこ出汁醤油をぶっかけ。
いやー、最高だね。うどん美味すぎる。
2015-02-11 12.26.02 (2)

もちろん、これだけ炭水化物を摂ったわけだから、更にデブったことは言うまでもない。

関連記事:

コメント

タイトルとURLをコピーしました