スポンサーリンク

【築地 蕎麦】築地藪そば(つきじやぶそば)

最近は築地のクライアントにて、ちょっと遠くまで歩くようになった。 井上でラーメンを啜っている観光客を通り抜けて、晴海通り沿いの築地藪そばへ。 そういえば、築地って蕎麦屋さんが少ない気がする。ゆで太郎と小諸そばしかないじゃん。

※閉店【茅場町 和食】大根(おおね)

前々から気になっていた茅場町のお店、大根(おおね)へ。 この店は9時半ラストオーダーなので中々難しかったのだが、丁度よく早あがり近所を歩いていて、妻子も実家に帰省しているときたら、行くしかないでしょう。
ラーメン

【渋谷 ラーメン】唐そば(とうそば)

渋谷での打ち合わせの後、目をつけていた唐そば(とうそば)へ。 本当に山手線の左側には足が向かないので、営業した後はチャンスなのだ。
ラーメン

【上野 ラーメン】ラーメン麺徳(めんとく) 東上野店

行こう行こうと思いつつ、なかなか足が向かなかったへ。 やっぱり、家から近いと行かないもんだなぁ。

【築地 海鮮】本種(もとだね)

築地ランチ市場方面の開拓ってことで、本種(もとだね)へ。 まぁ、市場方面って言っても晴海通りに近いけどね。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その6 その他

秋葉のしょくひんかんシリーズ、その6。 今回は、今までに紹介したもの以外のジャンルのものを。
中華・点心

【銀座 中華】筑紫樓(つくしろう) 銀座店

確か、年金事務所に提出物があった帰りだ。 この日は朝早くからバタバタと色々な場所に行っていて、正直昼前の時点で疲れていた。 そうだ、自分にゴホウビあげよう。 ということで、フカヒレラーメンで有名な筑紫樓(つくしろう)へ。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その5 お菓子

秋葉のしょくひんかんシリーズ、その5。 今回は、スイーツです。
スイーツ

ハーゲンダッツその2

またハーゲンダッツ。 これ旨いんだよな~ 少し間を空けるとテキメンに中毒症状が出る。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その4 岩海苔など海草系

秋葉のしょくひんかんシリーズ、その4。 今回は、海草系です。
ラーメン

【東銀座 中華】萬福 (まんぷく)

いつも可愛がってくれているクライアントに御呼ばれして、萬福 (まんぷく)へ。 後で知ったのだが、歴史の長い店らしい。 でも気取っていない、いい店だと思う。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その3 シジミ、アサリ

秋葉のしょくひんかんシリーズその3、今回はしじみとあさり。 元々、貝類は大好きなんだが、こうも色々と商品があると迷ってしまう。 だから、気になるものは全部買ってみた。
洋食

【築地 ピザ】トミーナ

築地の昼メシも本格的に一回りした感があるので、市場の方まで行ってみますかね。 ってことで、ピザと洋食で有名なトミーナへ。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その2 塩辛

秋葉のしょくひんかんシリーズ、その2。 今回は、塩辛(しおから)です。
焼き肉

※閉店【築地 焼肉】すぐれや

肉が食いてぇな。 肉欲ってのは、一度火がつくと気が済むまで消えることは無い。 ということで、築地近くのすぐれやへ。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その1

秋葉の「しょくひんかん」に行ってきた。(日本百貨店 しょくひんかん) 要は各都道府県の物産展みたいなものなんだが、極めて素晴らしい。 買い物スポットとしては最高で、飽きのこない品揃えだ。
スイーツ

閑話休題 その9 コート・ダジュールほか

閑話休題。 今回は、義弟とお客さんから頂いたものをご紹介。
ラーメン

※閉店【築地 ラーメン】築地えび金 (えびきん)

いつの間にかできていた、築地 えび金。 えびそば一幻以来えびそば系を食べていないので、大喜びでお店に入る。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました