スポンサーリンク
ラーメン

【旭川 ラーメン】らーめんや天金(てんきん) 四条店

旭川のラーメンは、本当に東京では食えないもんだ。 ひむろなんかもあるが、あんなの偽もんだし。 たまに帰ってきたときくらい、カロリーは忘れてラーメンをひたすら貪ろう。 というわけで、らーめんや天金 四条店(てんきん)へ。
ラーメン

【旭川 ラーメン】生姜ラーメン みづの

北海道を離れてから知った、地元の名店らしい生姜ラーメン みづの。 次に帰ったら行こうと思っていたら何年も経ってしまい、いよいよ行ける事に。
その他

閑話休題その19 実家で酒盛り

実家に帰ると、久々に帰ったせいか歓待を受ける。 田舎に行くと、下手に飲食店に行くよりも、魚市場クラスのクオリティに達している地元のスーパーで色々と買ったほうが安くて高品質だったりするわけ。
ラーメン

【旭川 ラーメン】熊ッ子ラーメン(くまっこ) 東旭川店

さて、ここから暫くは旭川のお店を。 まずは、私にとっての魂の聖地である、熊ッ子ラーメン。

※閉店【虎ノ門 居酒屋】咲くら(さくら) 虎ノ門店

新橋での営業の後、同行した他者の営業さんと昼メシで、咲くらへ。 このあたりで昼メシを食うのは、久しぶり。

【日本橋 天ぷら】金子半之助(かねこはんのすけ)

「天ぷらめし」で有名な、金子半之助へ。 いくら人気店といっても11時から並べば大丈夫だろう・・・と思ったら、激甘だった。
スイーツ

【築地 洋菓子】CELI Sweets Factory(セリスイーツファクトリー)

布恒更科で蕎麦を手繰ったあと、前から気になっていたCELI Sweets Factoryへ。 良いランチの後にスイーツなんて、なんてよい午後なんだと思う。 ※現在は店名が変わって田花谷堂(たかたにどう)

【築地 蕎麦】布恒更科(ぬのつねさらしな)

Facebookの全然絡みのない友達2人が、同時に「すだちそば」をアップしていたので、インスパイアされて行ってみたのが築地 布恒更科(ぬのつねさらしな)。 そば匠もよかったけど、間を空けずに行ってしまった。

【入谷 和食】じゅぼう

入谷・鶯谷界隈では最強といっていいのではいだろうか? あかぎもいい、焼き貝うぐいすもいい、しかし一番はじゅぼうだと思う。
ラーメン

【池袋 ラーメン】生粋(きっすい) 池袋本店

「秋刀魚ラーメン」なんていわれたら、食いたくなるに決まっている。 というわけで、生粋 池袋本店へ。
ラーメン

大阪滞在記(2015/06)

2016年の6月に出張で一ヶ月ばかりいた、大阪での滞在記。 色々な意味で、いる意味はなかったけど、いてよかった一ヶ月だった。
インド料理・カレー

【淡路町 カレー】トプカ 神田本店

前から行きたかったトプカ 神田本店へ。 何気に場所が行きづらいんだよね、ここ。

【岩本町 蕎麦】そば匠(たくみ)

昔からお世話になっている人がFacebookにアップしていた記事にインスパイアされ、そば匠へ。 いいね、すだちそば。
スイーツ

ガリガリ君ふたたび

久しぶりに、大好きなガリガリ君を。
ステーキ・鉄板焼き

【虎ノ門 牛タン】べこ虎(べことら) 虎ノ門店

せっかく新橋に営業に行ったのだから新規開拓ということで、たまたま通りかかったべこ虎へ。 これだから午前中の営業はgoodなのだ。

※閉店【上野 そば】蕎麦家 竹若(たけわか) 上野アトレ店

昼飯時の上野。 一蘭にしようか、トナリにしようか。 どちらも混んでいて入れたもんじゃなかったので、一番空いていた竹若へ。
バー

【人形町 バー】暖炉(だんろ)

カミヤで飲んだ後、もう一杯ということで暖炉(だんろ)へ。 前から、ちょっと来たかったお店。
ラーメン

※閉店【北千住 ラーメン】熟成味噌タンメン 蔵味噌屋(くらみそや)

何の用で行ったか忘れたが、北千住に行ったついでにラーメンを。 この日は、熟成味噌タンメン 蔵味噌屋に。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました