博多の夜も、はしご酒したし満足はしているのだが、やっぱり水炊きは食べたい。
でも、この日はノッケから3件くらい断られているしなぁ・・・と思いながらウロウロしていると、カウンターが空いている水炊き屋さん発見!
ということで、とりまぶしへ。
お店に入ると、客の波が引いたのか割と空いている。
水炊きが食べたかったのだが、鍋は二人前から。
通常時なら食えるが、はしご酒の後だからなぁ・・・と思っていたら、「水炊き御膳」を発見!
正直、米が食いたいわけじゃなかったのだが、この際、水炊きが食えれば何でもok。
で、その水炊き御膳。
スーパーシンプルイズベストな感じ。

この白濁したスープが、たまらない。
クドくないのにコクはしっかり。
御膳にも、テーブルの上にも薬味が沢山あり、味の変化を楽しめる。
鍋でメシでシメなんて~と思っていたが、ペロリと完食。

外観。
ちょっと外れの方だったと記憶している。

まだ10時くらいだし夜遊びはこれからでしょ~という時間だったが、さすがに食い過ぎて、もう動けない。
昨日の野宿で疲れているし、健全に、もう寝るとしよう。
コメント