てっきり築地はラーメン過疎地と思っていたら、案外あるもので。
この日行ったのは、天雷軒(てんらいけん)
化学調味料なしの和風創作ラーメンと知ったのは後の話だが、中々Goodだった。
築地と言えば魚介だが、毎日食べてもいられないよね、とはよく言うのだが、気付けば魚介の店には元々行っていない気もする。次は魚介屋さんなり寿司屋なりに行ってみるとするか。
ちなみに場所はアパホテルの一階。まぁ見つけられないということはないだろう。
「ランチセット」。
看板メニューの琥珀醤油拉麺に日替わりのごはんがついて750円なのだから、結構お得。

「琥珀醤油拉麺」。
和風と無化調を謳うだけあって、すっきりとした味。

ご覧の通りスープは澄んでおり、ダシが効いて旨い。
普通のラーメンの旨味は塩分・油分・化学調味料だが、それに比べると不足するコクを補完する胡麻も良い。

結論としては、Good。
しかし、これは食べる人を選ぶだろうな~というのが正直な感想。
自称「味がわかる男」の私でも少々の物足りなさは感じたので、こってり・濃厚系をよしとする人たちには、ちょっと受け付けられないのではないだろうか。
【2014/07/08再訪】
一日数量限定のメニューがあったので、試してみた。
- 遅めのランチで普通に食べられた
- 濃厚というだけあって、どろどろ。
- でもクドくはなくて、美味しかった
コメント