2022GWの淡路・三重旅行について。
いまの彼女と初めての長旅だったかな。
1日目、4/28(木)。
いつも通り、休前日の仕事終わりに出発。
この日は、GW前のせいか、いくらか混んでいた。
足柄SAに着いた頃には23時をまわっており、遅めの晩飯にラーメンを食って、先を急ぐ。
湾岸長島まで行って、車中泊。
2日目、4/29(金)。
湾岸長島SAで起きたら朝メシ。
その後はひたすら移動。やはり、初日に湾岸長島まで来ていると道中が楽。
昼には淡路島に上陸し、淡路SAで名産のタマネギがドカッと乗ったカレーうどんを食す。
この時は、懐かしのホテル「島海月」に泊まる。久しぶりの2泊3日。
以前滞在していた時は1泊5000円だったのが、2万を超えていて草。
夜は恒例の海山で最高の夜を過ごす。
この日は、旅の疲れもあって、大人しく寝る。
3日目、4/30(土)。
飲み過ぎたせいで朝メシはなし。
港を散歩してから、朝風呂へ。
彼女は、その間ずっと港で体育座りをしていた。変な奴。
昼メシは、近くの白梅で。
その後は、散歩とかしてたんだか、交尾して昼寝したんだか。
晩メシは、数年ぶりのリゾレッタへ。
せっかく行ったのに写真を撮り忘れたことを後悔。店がデカくなっていて驚いた。
その後は、宿の近くのバーで少し飲んで、就寝。
4日目、5/01(日)。
近くのスーパーで買ったもので朝メシを済ませて、チェックアウト。
道中、淡路島には淡路SA以外はロクなSAがない。徳島に向かう。
最高に美味かった徳島ラーメンのいのたに再訪し、カーフェリー。
和歌山に着いたら、三重方面へドライブ。
18時くらいかな、に伊勢に着いて、GW中なのに運よく宿が取れた。
そのホテル「伊勢ホテルキャッスルイン伊勢」のとこにある豚専食堂 美かづきで晩メシ。
普通っちゃ普通だったが、宿の近くで悪くない晩酌ができたので満足。
5日目、5/02(木)。
起きて風呂に入ってチェックアウトして、伊勢うどんの名店山口屋で朝メシ。
ちゃんとした伊勢うどんは初めてだったが、美味かった。
伊勢神宮を観光。混み過ぎてて外宮しか行けなかったが、散歩がてら良かった。
その後はダラダラした道をドライブして、昼メシは道の駅津かわげでハンバーグ定食。
晩メシは、三重を喰らえ 貝ばか一代で。
この店はすっごく良かった。貝が好きなら是非どうぞ。
美味い酒と肴ですっかり気分を良くして、その後は近くのガンダムバーで深酒して寝た。
6日目、5/03(木)。
飲み過ぎたので、朝メシはなし。
昼メシに若鯱家 アピタ四日市店でカレーうどんを食ったら出発。
速く出たので、夕方くらいには着いた記憶がある。
釣り旅もいいんだが、観光や飲み食いメインの旅もいいもんだ。
コメント