スポンサーリンク
洋食

【東京駅 駅弁】厳選素材よくばり弁当

淡路へ戻る朝。 朝っぱらから重たいものが平気で食べられる私は、ガッツリ行きたくなった。 というわけで、この日の朝メシは厳選素材よくばり弁当を。

【新神戸 駅弁】神戸牛めし(こうべぎゅうめし)

さあ、東京に帰るぞ! 帰郷する金曜の夜は、テンションが上がるとともに腹が減る。 この日は、神戸牛めし。
焼き肉

【東京駅 駅弁】牛たん弁当

日曜の夕方、出張先へ「戻る」憂鬱な夕方。 そんなテンションで何をするかと言えば、食うしかないでしょう。 この日は、牛タン弁当。

【洲本 焼き鳥】とり久(とりきゅう)

洲本滞在時にちょいちょい行っていた、とり久。 実に、一人酒に最適な店だった。

※閉店【東京駅 すき焼き】加藤牛肉店(かとうぎゅうにくてん) 銀座 Keiyo Street店

この日は、確か月曜の朝一でミーティングがあるということで日曜の夜に淡路島に戻った日。 日曜の夜に淡路に戻るのはテンションが下がるので、少しでもハイになるもの・・・といったら、やはり肉でしょう。 ということで、加藤牛肉店 銀座 Kei...

【洲本 割烹】和楽(わらく)

出張中は大してやることもないし、美味い店を開拓せねば。 ということで、和樂(わらく)へ。 もうメイン通りにある店は、しらみつぶしにあたってみるとしよう。
その他

閑話休題その15 たまには自宅メシ

出張中、いくら淡路島がいいところだといっても、やはり外食ばかりだと胃が疲れる。 もちろん料理が得意なので自炊もするのだが、男の一人暮らしの料理なんて知れている。 ということで、東京に帰った時の大きな楽しみが嫁のメシだったりする。 ...
焼き肉

【新神戸 駅弁】焼き肉寿司

「鯖寿司が売りきれちゃったんですよ」 金曜の夜になると、単身赴任者が東京に帰るせいか駅弁が品切れになってしまうことも多い。 別に鯖寿司が食べたかったわけではないが、急いでいるし、取りあえず買ってみた。
洋食

【洲本 洋食】しぶれっと

淡路島にいた時、ホテルの近くの路地裏にあった店が気になって行ってみた。 それがしぶれっと。 本当に、行って良かった。
洋食

【東京駅 駅弁】たいめいけんハンバーグ弁当

みんなが大好きな、洋食。ハンバーグ。 ということで、今回はたいめいけんのハンバーグ弁当にしてみた。 いつでもいけるしー、とか思っていると店には行かないしなぁ。
焼き肉

【洲本 焼肉】さかた

ひっそりと住宅街にある、焼肉屋のさかた。 淡路島、洲本にはこういう店が多い気がする。
焼き肉

【新神戸 駅弁】神戸のステーキ弁当

金曜の夜、東京への戻り。 空腹に耐えきれない時は新神戸で駅弁を買うのだが、今回は「神戸のステーキ弁当」に。

【上野 肉料理】肉の大山(にくのおおやま)

上野の昼間酒、二軒目は肉の大山。 ここも、前から行きたかったんだ。
とんかつ・串揚げなど

【三ノ輪 とんかつ】大八(だいはち)

369のマスターと飲み友達といちずみで飲んだ後、同じく369の常連さんがやっているお店大八(だいはち)へ。 17時集合だったからね。 まだまだ夜は長い。

※閉店【新日本橋 居酒屋】仙台あべちゃんの店

いやー、久しぶりの掘り出し物のお店です。 さくらに入ろうと思ったら満員で、しょうがなくどこ入ろうかねーなんて話している時に見つけた仙台 あべちゃんの店。 フラッと入ってみたら、大正解だった。
買い物スポット

東京駅大丸の地下でお買いもの

お店の名前も忘れてしまったけど、備忘として書いておく。 一応グルメブログなのに、こんなにちょいちょい名前忘れたらイカンだろう。。。
焼き肉

【東京駅 焼肉】叙々苑(じょじょえん) 大丸東京店

大好きな東京大丸の地下で買い物。 今回は、ミート矢澤に押されてすっかり元気がない叙々苑 大丸東京店へ。
ステーキ・鉄板焼き

【外苑前 ステーキ】ステーキのくいしんぼ 青山店

青山の現場で、ランチにステーキのくいしんぼ 青山店へ。 安いメニューなら600円台から食べられる、この界隈では安い店だ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました