今年のはじめから、茅場町にオフィスを移転した。
私の席は窓側にあるのだが、昼近くになると殆ど毎日こんな声が聞こえてくる。
「横浜家系ラーメンです」
「温かいラーメン、ライスは如何でしょうか」(※この時は、まだ寒い時期)
いまどきラーメン屋が呼び込みかよ!と思っていると、壊れたラジオのように繰り返している。
店の名は多々豚湯 (オードブル)というらしい。
オフィスの目の前にあるラーメン屋なんて長い付き合いになるのだろうから、取りあえず行ってみる。
13時を既にまわっていたため、空いていた。
味は選べるらしいが、取りあえず最初はその店の既定値の味を食べたいので全て「普通」で。もちろんライスもつける。

特製ラーメンの大。
ライスと比べると、器がやけに大きいのがわかるだろうか?
トッピングは味玉・チャーシュー・海苔に、キャベツとホウレンソウが嬉しかった。

あまり食べたことがなかったのだが、これが「スタンダードな家系」という奴らしい。
クド過ぎないが、しっかりコクもあり、旨かった。

オフィスの目の前に美味しいラーメン屋さんがあるのは嬉しいのだが、残念なのは毎日煩い呼び込みと店の名前。
後になって知ったのだが、「多々豚湯」と書いて「オードブル」とは読めまい。
正直、子供に変な名前を付ける親を見てしまったようで微妙な気分になった。
【2013/06/01追記】
つけ麺を食べにリピート。
普通に食べられたが、正直、「普通」という感想しか出てこなかった。

こっちは、つけ汁。

【2013/10/08再訪】

コメント