和 【洲本 居酒屋】しるく屋(しるくや) キムチ鍋が美味い、と聞いてしるく屋(しるくや)へ。 鍋って、なんて幸せな食べ物なんだろう。 2015.08.17 和居酒屋等おでん・鍋料理その他ジャンル場所駅兵庫県洲本市
和 【新神戸 駅弁】ひっぱりだこ飯 神戸でもなければ淡路でもないのだが、見た目がカワイイので買ってみた「ひっぱりだこ飯」。 やっぱり、新幹線の中ではビールなどの酒より駅弁にお茶でしょ。 2015.08.15 和その他ジャンル場所駅兵庫県神戸市新神戸
定食、食堂 ※閉店【洲本 食堂】海鮮食堂 魚増(うおます) 飲み歩いた店の従業員やら客やらから、この辺で美味い店は?と聞いた中にあったのが海鮮食堂 魚増。 やはり、ジモティに聞くのが一番だ。 2015.08.14 定食、食堂その他ジャンル場所駅兵庫県洲本市
スイーツ 【南あわじ市 ソフトクリーム】淡路島牧場(あわじしまぼくじょう) 徳島でラーメンを食べた後、そのまま帰ると思いきや、同行していた若者が「ソフトクリーム食いたい」ってことで淡路島牧場へ。 お前、あんだけ食ってまだ食うの!? いや、俺も食いたいんだけどさ。 2015.08.13 スイーツその他ジャンル場所駅兵庫県南あわじ市
和 【洲本 食堂】白梅食堂(しらうめしょくどう) 滞在していたホテル近くの白梅食堂で晩メシを。 割と早くに閉まってしまうが、割と早く仕事が終わっていたので問題なし! 2015.08.02 和定食、食堂おでん・鍋料理その他ジャンル場所駅兵庫県洲本市
ハンバーガー 【洲本 カフェ・バー】il Cielo(シエロ) 淡路島バーガー、とな? ぶらぶらしていると、そんな魅惑的な響きが。 というわけで、il Cielo(シエロ)へ。 2015.08.01 ハンバーガーバー喫茶店・カフェその他ジャンル場所駅兵庫県洲本市
ラーメン 【洲本 ラーメン】銀麺(ぎんめん) 週一は必ず食っているほどのラーメン好きが、淡路島に来たからといって止めるはずもない。 というわけで、銀麺(ぎんめん)へ。 けっこう流行っているようだ。 2015.07.31 ラーメンその他ジャンル場所駅兵庫県洲本市
和 ※閉店【洲本 割烹】nano-花(なのはな) 洲本のメインストリート?にあるnano-花(なのはな)。 一人飲みで、ぶらっと入ってみる。 2015.07.30 和居酒屋等懐石・割烹その他ジャンル場所駅兵庫県洲本市
和 ※閉店【洲本 寿司】大ちゃん(だいちゃん) 島海月店 きた八と同じくらい、いやそれ以上に淡路島生活で依存していたのが、ここ大ちゃん。 短い5か月の間、大将が辞めちゃったり週末営業になっちゃったりしたが、ここには世話になった。 2015.07.29 和寿司その他ジャンル場所駅兵庫県洲本市
和 【洲本 寿司・和食】きた八(きたはち) 淡路島の滞在中にお世話になったお店の一つである、きた八。 何時に店を閉めているのかイマイチよくわからない店なのだが、出しているものは中々goodだ。 2015.07.28 和懐石・割烹寿司その他ジャンル場所駅兵庫県洲本市
焼き肉 【新神戸 駅弁】神戸のステーキ弁当 金曜の夜、東京への戻り。 空腹に耐えきれない時は新神戸で駅弁を買うのだが、今回は「神戸のステーキ弁当」に。 2015.07.26 焼き肉ジャンル場所駅兵庫県神戸市新神戸
インド料理・カレー ※閉店【洲本 カレー】スパイス王国 イオン洲本店 さて、ここからは淡路島の店が多くなってきます。 というのも、今年の1月から5月まで出張に行っていたのです。 で、一発目はスパイス王国 イオン洲本店。 カレー屋さんですな。 2015.07.24 インド料理・カレーその他ジャンル場所駅兵庫県洲本市
和 閑話休題 その4 Kたんから神戸土産を貰ったの巻 上京して以来の友人である、Kたん。 出張で神戸に行ってきたらしく、久方ぶりに飲んだ時に土産を頂く。 Kたん、いつもありがとう。ブログのネタ的な意味でも。 2013.11.23 和その他その他ジャンル場所駅京都府京都市兵庫県神戸市