スポンサーリンク

※閉店【旭川 居酒屋】祐一郎商店(ゆういちろうしょうてん)

よしやで飲んだ後、地元に帰ると大体行く祐一郎商店へ。 結構おすすめなので、旭川にお立ち寄りの際は是非。

【旭川 焼き鳥】やきとり よしや

あんまり実家にいてもしょうがないので、昼間酒を飲みによしやへ。 旭川で昼間酒が飲める場所は限られているので、うれしい限り。

※閉店【虎ノ門 居酒屋】咲くら(さくら) 虎ノ門店

新橋での営業の後、同行した他者の営業さんと昼メシで、咲くらへ。 このあたりで昼メシを食うのは、久しぶり。

【日本橋 天ぷら】金子半之助(かねこはんのすけ)

「天ぷらめし」で有名な、金子半之助へ。 いくら人気店といっても11時から並べば大丈夫だろう・・・と思ったら、激甘だった。

【築地 蕎麦】布恒更科(ぬのつねさらしな)

Facebookの全然絡みのない友達2人が、同時に「すだちそば」をアップしていたので、インスパイアされて行ってみたのが築地 布恒更科(ぬのつねさらしな)。 そば匠もよかったけど、間を空けずに行ってしまった。

【入谷 和食】じゅぼう

入谷・鶯谷界隈では最強といっていいのではいだろうか? あかぎもいい、焼き貝うぐいすもいい、しかし一番はじゅぼうだと思う。

【岩本町 蕎麦】そば匠(たくみ)

昔からお世話になっている人がFacebookにアップしていた記事にインスパイアされ、そば匠へ。 いいね、すだちそば。

※閉店【上野 そば】蕎麦家 竹若(たけわか) 上野アトレ店

昼飯時の上野。 一蘭にしようか、トナリにしようか。 どちらも混んでいて入れたもんじゃなかったので、一番空いていた竹若へ。
もつ料理

【人形町 モツ焼き】カミヤ 人形町本店

在りし日の快海でよく顔を合わせていた常連さんと、カミヤ 人形町本店で飲むことに。 こうやって飲み屋で知り合った人と、その店以外の場所で飲むのは楽しい。

※閉店【三ノ輪 蕎麦】角萬(かどまん) 竜泉店

近所にデカ盛り系のお店があると聞いて、行ってみた。 種目は蕎麦、国際通り沿いにある角萬だ。

【茅場町 天ぷら】すず航(すずこう)

茅場町に天ぷらの名店があると聞いて、すず航へ。 こうやって新規開拓するのは、本当に楽しいものだ。

【鶯谷 居酒屋】呑兵衛(のんべえ) 鴬谷店

近くのバーで飲んだ後、ママや常連客とよく行く店のひとつである呑兵衛。 お店をしめた後でも入れるくらい遅くまでやっているのがgood。

【銀座 イタリアン】ヤマガタサンダンデロ(YAMAGATA San-Dan-Delo)×天ぷら小野のイベント

天ぷら小野の大将に呼ばれて、銀座のイベントに。 場所はヤマガタサンダンデロ。 呼んでくれるのは嬉しいんだけど、毎度毎度、会の主旨くらい説明しろっつーの。

※閉店【大阪 魚介】SABAR(サバー) 天満店

タコ野郎の大将オススメのお店シリーズ。 夜に行きたかったのだが、取りあえずランチで様子見に行ったSABAR 天満店。

【大阪 うどん】山商うどん(やましょううどん) 東野田店

行こう行こうと思って行きそびれていた、山商うどんへ。 夜は23時閉店らしいので、飲みの締めっていうには早いのもあり、なかなか行けていなかったのだ。

【大阪 蕎麦】やぶそば OAP店

やっぱり大阪に居ても蕎麦は食いたいってんで、やぶそばへ。 神田のやぶそばは良かったので、「おお、大阪でも食えるのか!」と期待していたら・・・

※閉店【大阪 和食】裏二冨士(うらにふじ)

とんまなんかと同じく、大阪滞在時の行きつけだった、魚と日本酒が美味い裏二冨士。 単身赴任には、有難い店だった。

【大阪 うどん】心粋うどん いろは OAP店

近場でランチを済ませるべく、心粋うどん いろは OAP店へ。 深酒した次の日は、温かいものに限る。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました