だいぶ前の話だが、五島への4泊5日の釣り旅について。
2018年からは、本格的に釣りにハマっていった。
五島という素晴らしい場所があると聞き、行ってみることにした。
朝もはよから羽田まで行って、福岡空港へ。
拘束時間が長くて好きじゃないのだが、やっぱり飛行機は早いね。
昼飯にとんこつあごだしカレーを食べて、乗り換えて福江島に。
小さな飛行機。グアムに行ったときを思い出す。
福江島に着いて飛行機を降りると、本当にグアムみたい。
7月末という季節もあるのか、真っ青な空、クッキリとした自然の緑、熱気。
タクシーでホテルに向かい、チェックイン。
・・・しようと思ったら時間が少し早かったようで、近くの港で釣りをする。
チョイチョイ釣れる。魚がいっぱいいる。
普段いっている大洗とは大違いだ。
夕方まで楽しんで、チェックインして、ホテル近くの松雪で晩飯。
やはり旅先で飲むのは最高だ。
ただ、うまいっちゃうまいんだが、正直、最高って程ではない。
地方で魚介の店ってことで、期待値が高まり過ぎたか。
翌日は、初日と同じフェリーターミナルで一日中釣りを楽しむ。
昼飯は近くのみひろ。
この店は何回か行った。ちゃんぽんと五島うどんのローテーションが全く飽きない。
宝来軒も近くにある良い店。
その日の晩飯は近くの居酒屋しんちゃんで。
大将もお客さんたちもフレンドリーで、魚もってきな!と行ってくれて、カワハギやカサゴを料理してくれた。
その後は、近くのスナックに連れて行ってもらって、遅くまで飲んだ。
3日目は、酒が残っていてダラダラ昼頃に起きる。
近くのうま亭という店で昼メシ。
酒が残っているのに、カツ丼とちゃんぽんを食う。
夕方くらいに椛島という離島に行って、翌朝帰ってくる。
グルメ的には何もなかったので割愛するが、本当に色々あった。
福江島に戻って色々あって、その日は疲れて昼寝、二度目の松雪、近所のバー、就寝。
5日目は普通に起きて、朝飯食って風呂に入ってチェックアウト。
近所の戸楽港で釣りをして、昼過ぎに空港に向かい昼飯にカメリアで五島うどんとトルコライスを食べてから出発。
羽田に戻る飛行機に乗り換えるのだが、タイミングが合わず5時間ほど待つことに。
福岡、5時間ほどの自由時間、では何をするか。
中州に行くしかないだろう。
釣りで疲れた体を癒すべく、汗を流しに。
お嬢と話すと、人手が足りないようで東京からヘルプで来ているんだとか。
なんか謎の損した気分。
色々済ませて福岡空港に戻り、土産ものを物色して、因幡うどんで晩飯。
結局、遅い便だったので羽田に着いたのは23時くらい。
疲れてるんだからそのまま寝ればいいのに、朝まで飲んでしまう。
なんか、この時期は単に元気だったのもあるけど、人恋さみしかったんだなと思う。
釣り目線の記事は、こちら。
コメント