さ行

スポンサーリンク

※閉店【築地 居酒屋】シーフードバー 築地とときち

昼ごろに築地のクライアントへ向かっている途中、シーフードバー 築地とときちを発見。 この界隈に数年いるんだが、まだまだ開拓は足りていないようだ。
ラーメン

※閉店【渋谷 ラーメン】ラーメン凪(なぎ) 煮干王 渋谷店

打ち合わせで渋谷に行ったので、前から目をつけていたラーメン凪 煮干王 渋谷店へ。 仕事でもなきゃ、渋谷なんて来ないからなぁ・・・ 若者の街イメージが苦手意識になっているのか、私にとって、あまり落ち着く場所ではない。
洋食

※閉店【築地 洋食】きっちん さだ坊(さだぼう)

まだまだ築地にも知らないお店があったシリーズ。 今回は、たまたま道で会ったクライアント側の方に連れて行って頂いた、きっちん さだ坊。 洋食屋さんです。
ラーメン

【秋葉原 ラーメン】ばんから 秋葉原店

この日も、お客さんのお使いで秋葉原に。 すっかりイカガワシイ呼び込みやらJK添い寝やらが定着して、もはや風俗街じゃないか。 ブサイクでやる気がなさそうなクソメイドの呼び込みを無視して、ばんから 秋葉原店へ。
洋食

※閉店【築地 洋食】レストラン ローゼ(れすとらんろーぜ)

築地のあたりは、もう何年も通っているのでランチも開拓し尽くした・・・なんて思っていたのだが、まったく存在を知らなかったレストラン ローゼ。 ニッカンスポーツの上の階にあるのだが、まだまだ色々あるもんだ。
ラーメン

※閉店【末広町 ラーメン】麺屋 きわみ

確か、お客さんのDynabookを修理しにいった時、だったか。 駅からも近く通り道にある麺屋 きわみで、遅めの昼メシを。
ラーメン

【渋谷 ラーメン】唐そば(とうそば)

渋谷での打ち合わせの後、目をつけていた唐そば(とうそば)へ。 本当に山手線の左側には足が向かないので、営業した後はチャンスなのだ。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その6 その他

秋葉のしょくひんかんシリーズ、その6。 今回は、今までに紹介したもの以外のジャンルのものを。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その5 お菓子

秋葉のしょくひんかんシリーズ、その5。 今回は、スイーツです。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その4 岩海苔など海草系

秋葉のしょくひんかんシリーズ、その4。 今回は、海草系です。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その3 シジミ、アサリ

秋葉のしょくひんかんシリーズその3、今回はしじみとあさり。 元々、貝類は大好きなんだが、こうも色々と商品があると迷ってしまう。 だから、気になるものは全部買ってみた。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その2 塩辛

秋葉のしょくひんかんシリーズ、その2。 今回は、塩辛(しおから)です。
焼き肉

※閉店【築地 焼肉】すぐれや

肉が食いてぇな。 肉欲ってのは、一度火がつくと気が済むまで消えることは無い。 ということで、築地近くのすぐれやへ。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その1

秋葉の「しょくひんかん」に行ってきた。(日本百貨店 しょくひんかん) 要は各都道府県の物産展みたいなものなんだが、極めて素晴らしい。 買い物スポットとしては最高で、飽きのこない品揃えだ。
タイ料理・エスニック系

【人形町 タイ料理】ピーナッツ食堂(ぴーなっつしょくどう)

久しぶりに最愛の師匠Kたんから飲みのお誘いがあり、ホイホイいってみる。 連れて行ってもらったのが、人形町駅近くのピーナッツ食堂。 前行ったら旨かったから、ってことで、久しぶりーで乾杯。
インド料理・カレー

【入船 カレー】カレーとナンの店 入船ノビーズ

築地のクライアントの昼メシで、この日はちょっと足を延ばしてカレーとナンの店 入船ノビーズへ。 この店、今までの中で一番ナンが美味い。 騙されたと思っていっぺん食ってみろ。凄いから。
スイーツ

【浜町 スイーツ】東京洋菓子倶楽部(とうきょうようがしくらぶ)

今回は東京洋菓子倶楽部(とうきょうようがしくらぶ)へ。 飲み食いした日と記事の公開日がズレズレなのがバレてしまうが、2013年のクリスマスのことだ。

※閉店【浜町 寿司】銀寿司(ぎんずし)

足を運んだのは、2013年末だっただろうか? 年の瀬だし土曜だしどっか開いてねえかな、と思っていたら発見した銀寿司(ぎんずし)へランチに。 結果的には大失敗で、およそ2013年を締め括るには相応しくない昼メシになった。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました