平日の昼間から、ランチデートに横浜へ。
(ランチデートって言いたいだけで、相手は野郎です)
向かった先は、聘珍樓(へいちんろう) 横濱本店。
横浜自体も久しぶりだが、聘珍樓は何年振りだろう?7年くらいは行っていない気が。
蒲田に住んでいた8年くらい前、現在の嫁とは当時付き合い始めだった。
この頃は神奈川方面に行きやすかったこともあり、中華街に行ったり鎌倉に行ったりしていたのだが、山下公園からの中華街という使い古されたデートコースはどれだけ回っただろうか?
これまでの生き方は自分なりに考えてのものであって、後悔はしていないし充実していると思っている。
が、当時を思い出すと、どうも「今」が輝きを無くして、くすんでいるように思えてしまった。
恐らく、過去と若さを美化し過ぎているのだろう。
さて、予約はしなかったがすぐに座ることができ、飲茶のランチコースを選択。
ちなみに写真の殆どは一人分でなく二人分。
前菜盛りと、あわびシューマイが特に素晴らしい。
- 空芯菜の炒め物。しゃきしゃき。
- 前菜の盛り合わせ。肉とクラゲ旨し。
- 揚げ餃子。揚げても美味しい。
- あわびシューマイ。
この段で特筆すべきは、エビチリとスペアリブか。
エビチリは普段食べているものとは別物で、チリソースも酸味も際立っている。
スペアリブは蒸して食べるなんて初体験。付け合せの豆も、やたらと旨い。
- 名前を忘れた蒸し物。でも美味しい
- エビチリ。旨し。パリパリも良い。
- フカヒレ餃子。フカヒレ感はあまり無し
- スペアリブの蒸し物。初めて食べた。
この辺りからシメに入る。
確か2500円くらいでこのくらいの品数が出てくるんだから、かなりお得。
ちなみにライチは冷凍でない生ライチらしく、驚くほど旨かった。
- 肉まん。そもそもコンビニ以外は久々
- シメの麺。かなり満足。
- デザートの杏仁豆腐。プルプル系。
- びっくりするほどライチが旨い!!!
この後は軽くお茶をして、平日だったので普通に午後からの仕事に向かった。
そのため店頭で売られている上記のライチなどを妻子に買って帰れなかったのが心残りだったが、次は妻と「お互いピチピチじゃなくなったけど、今も悪くないね」なんて話をしながら一緒に来たいと思う。
コメント