洋菓子

スポンサーリンク

【高知 酒蔵】酔鯨酒造(すいげいしゅぞう)

2021/11の四国社員旅行の道中、酔鯨酒造に見学へ。
バー

【香川 バー】melo bar(めろばー)

2021/11の四国社員旅行の道中、二軒目にmelo barへ。
スイーツ

【丸の内 スイーツ】パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

確か、取引先へのお土産かなんかを買いに行ったはず。 俺には全く縁のないおしゃれな店、Patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ) 丸の内店へ。
スイーツ

※閉店【東京駅 スイーツ】MAISON DANDOY(メゾンダンドワ) 東京大丸店

大丸でのお買い物は、まだ終わらない。 次は、甘いものにしよう。 ということで、メゾンダンドワへ。
スイーツ

【築地 洋菓子】CELI Sweets Factory(セリスイーツファクトリー)

布恒更科で蕎麦を手繰ったあと、前から気になっていたCELI Sweets Factoryへ。 良いランチの後にスイーツなんて、なんてよい午後なんだと思う。 ※現在は店名が変わって田花谷堂(たかたにどう)
スイーツ

【東京駅 スイーツ】クロワッサン鯛焼き

憂鬱な日曜夜の淡路島戻り、少しでも元気になろうと思って買った「クロワッサン鯛焼き」。 コレがなかなかイケるんだ。 ウイスキーなんかにも合うし。
スイーツ

【南あわじ市 ソフトクリーム】淡路島牧場(あわじしまぼくじょう)

徳島でラーメンを食べた後、そのまま帰ると思いきや、同行していた若者が「ソフトクリーム食いたい」ってことで淡路島牧場へ。 お前、あんだけ食ってまだ食うの!? いや、俺も食いたいんだけどさ。
スイーツ

【香川 和菓子】名物かまど 総本店

高松でうどんを食べた後、次のうどんを食べる途中に寄った名物かまど 総本店。 この「かまど」ってのが、香川で有名なお菓子らしい。
スイーツ

ハーゲンダッツその3

ハーゲンダッツ定期。 といっても、前回から一年以上か。
スイーツ

※閉店【東京駅 スイーツ】銀のぶどう(ぎんのぶどう) 大丸東京店

たまには妻子にお土産でも買って帰りますかね。 ということで、銀のぶどう 大丸東京店へ。
買い物スポット

【秋葉原 お買いもの】しょくひんかん その5 お菓子

秋葉のしょくひんかんシリーズ、その5。 今回は、スイーツです。
スイーツ

ハーゲンダッツその2

またハーゲンダッツ。 これ旨いんだよな~ 少し間を空けるとテキメンに中毒症状が出る。
スイーツ

閑話休題 その9 コート・ダジュールほか

閑話休題。 今回は、義弟とお客さんから頂いたものをご紹介。
スイーツ

【茅場町 スイーツ】洋菓子のヒロタ(HIROTA)

少し前の話だが、茅場町(確か茅場町で買ったはず)のホームにある洋菓子のヒロタで、限定ホワイトチョコが売っていたので買ってみた。 やっぱり、限定って言葉は、ヒキが強い言葉だ。
スイーツ

【浜町 スイーツ】東京洋菓子倶楽部(とうきょうようがしくらぶ)

今回は東京洋菓子倶楽部(とうきょうようがしくらぶ)へ。 飲み食いした日と記事の公開日がズレズレなのがバレてしまうが、2013年のクリスマスのことだ。
スイーツ

【浜町 スイーツ】三原堂本店(みはらどうほんてん)

人形町の現場にて、たしか三友で昼メシを済ませた帰り。 新大橋通りと人形町の通りの交差点に見つけたお菓子屋さん、三原堂本店(みはらどうほんてん)。 いかにも老舗という佇まいが、私のスイーツ心を刺激する。
スイーツ

閑話休題 その8 誕生日

誕生日などの記念日系、昔からどうでもいいんです。 またひとつ歳を食ったことが目出度いなんて思わないし、なにより半ば強制的な「祝わなきゃいけないムード」が嫌だったので、なんならネガティブな感情すら持っていた。 しかし、子供の誕生日には...
スイーツ

ハーゲンダッツ

好きなんですよ。ハーゲンダッツ。 買ってきて嫁と半分こする時間も良い。 価格設定も絶妙で、プチ贅沢の極みでしょう。 ガリガリ君4人分だもの。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました