ラーメン

スポンサーリンク
ラーメン

大阪~京都~淡路~博多旅行記(2015/09) その1

2015年のシルバーウイークにいった、行き当たりばったりの旅行。 けっこう長かったので、3回に分けて。
ラーメン

【鶯谷 中華】日高屋(ひだかや) 鶯谷店

朝まで飲んだ後、その勢いで日高屋 鶯谷店へ。 飲みの締めというよりは、既に朝メシだな。
ラーメン

※閉店【豊洲 ラーメン】TETSU(てつ) ららぽーと豊洲マリーナキッチン店

豊洲に行く機会がちょいちょい出てきたので、ランチの開拓をしてみる。 まずは、ららぽーとにTETSUを見つけたので入ってみるとしよう。
ラーメン

【博多 ラーメン】博多らーめん ShinShin(しんしん) 天神本店

朝メシにラーメンを食ったにもかかわらず、昼メシもラーメンだ。 ということで、キャナルシティ博多で暇つぶしをした後は、バスに揺られて博多らーめん ShinShin 天神本店へ。
ラーメン

【博多 ラーメン】一蘭(いちらん) 本社総本店

博多の二日目は、一蘭 本社総本店から始まる。 24時間営業のようなので、朝メシに行ってみた。
ラーメン

※閉店【博多 ラーメン】豚とろ 博多駅デイトス店

さて、ようやく博多に着いた。 博多に着いたからには、そりゃあラーメンだろうということで、豚とろ 博多駅デイトス店へ。
ラーメン

【浅草 ラーメン】味の工房 菜苑(さいえん) 本店

369の常連さんに連れて行ってもらった、菜苑が素晴らしかった。 私が知っている中でも、タンメン部門ではトップレベル。
ラーメン

【三越前 ラーメン】室壱羅麺(むろいちらーめん)

前から名前は知っていたのだが、行く機会のなかった室壱羅麺。 現場から近いとあらば、行くしかないでしょう。
ラーメン

【三越前 ラーメン】松田家(まつだや) 日本橋室町店

やっぱり、現場の近くのラーメン屋は抑えておかないとね。 というわけで、松田家 日本橋室町店へ。
ラーメン

旭川旅行記(2015/08)

気付けば暫く実家に帰っていない。 じゃあ、ぶらり旅してみますかね。 そんな軽いノリで行ってみた、旭川旅行のお話。
ラーメン

【品川 ラーメン】支那そば きび 品川店

北海道から帰ってきて、昼メシに支那そば きび 品川店へ。 さんざんラーメン食ってきたのに、まだ食うかね?
ラーメン

【旭川 ラーメン】らーめん山頭火(さんとうか) 旭川本店

よしや、祐一郎商店のあと、締めに行ったのがらーめん山頭火 旭川本店。 まあ、シメと言っても、この後で兄と飲むんだけれども。
ラーメン

※閉店【旭川 ラーメン】バオバブの木にバナナがなった(ばおばぶのきにばなながなった)

旭川ラーメン探索。 この日は、昼メシに実家のすぐ近くにあるバオバブの木にバナナがなったへ。
ラーメン

※閉店【旭川 ラーメン】まつ田(まつだ)

ラーメン激戦区の中でも個人的に「旭川のラーメンといえば」という店に数えられるまつ田。 サンロク(盛り場)から近いこともあり、旭川に来た人は是非お試しいただきたいのがココ。
ラーメン

【旭川 ラーメン】らーめんや天金(てんきん) 四条店

旭川のラーメンは、本当に東京では食えないもんだ。 ひむろなんかもあるが、あんなの偽もんだし。 たまに帰ってきたときくらい、カロリーは忘れてラーメンをひたすら貪ろう。 というわけで、らーめんや天金 四条店(てんきん)へ。
ラーメン

【旭川 ラーメン】生姜ラーメン みづの

北海道を離れてから知った、地元の名店らしい生姜ラーメン みづの。 次に帰ったら行こうと思っていたら何年も経ってしまい、いよいよ行ける事に。
ラーメン

【旭川 ラーメン】熊ッ子ラーメン(くまっこ) 東旭川店

さて、ここから暫くは旭川のお店を。 まずは、私にとっての魂の聖地である、熊ッ子ラーメン。
ラーメン

【池袋 ラーメン】生粋(きっすい) 池袋本店

「秋刀魚ラーメン」なんていわれたら、食いたくなるに決まっている。 というわけで、生粋 池袋本店へ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました