出オチ感しかないタイトルだが、そうとしか言いようがない。
釣行日程
2024/06/09 葉山 長三郎丸
釣果
- マルイカ3
反省点
- うるせえ常連のオッサンに少しイライラしてしまった。不動心。
- 釣れなかっただけで、ベストを尽くすことはできたとは思う
釣行詳細
前回が不甲斐なさ過ぎて、リベンジに。
前日のマグロで疲れてはいたが、そんな腑抜けたことは言っていられない。
連日の葉山だが、5時少し前に来たら、やはり駐車場はギリギリ。
受付を済ませて、乗り込んで待つ。
この日はミヨシだったのだが、逆サイに常連ヅラしたオッサンがいて、そいつがうるせえのなんの。カンに障るデカい声であーでもねえこーでもねえと、不快極まりない。
まあ、天気も風も悪くないし、そんなことは気にしていても仕方ない。
ほどなくして出船、今回も港からすぐ。
少しグルグルして、スタート。
結果から言うと、またしても3しか釣れなかった。
で、今回も釣れない人はソコソコいたみたいだが、かなり釣れている人も数人いた。
これはもう、前回以上に腕の差でしかない。
もちろん、今回もベストは尽くしたし、試行錯誤からの学びもあった。
ミチイトを細くしてみたり、道具を変えてみたり、誘い方を変えてみたり。
ただ、モノにするためには何度も何度も乗らなければダメだなと、改めて感じた。
真後ろに座っていたクソうるせえオッサンが竿頭で、100くらい釣れていたみたい。
俺と彼女は、3ずつ。
好き嫌いは置いといて、色々な人から見てドンドン学ばなければ。
あと、マルイカ釣りは、自分のものにできればヤリやスルメにも役立つという体感がある。
マルイカマスターになりたい!というわけではないが、ヤリイカマスターにはなりたいのでね・・・
この、自分の下手さにウンザリしつつも、少しずつ学んで、成長の実感がある感じ。
カワハギ覚えたての頃を思い出す。同じような感じだったかも。
で、少なかったし全部沖漬けにしてみた。
数日おくと、ねっとりとしてエロい旨味に溢れていた。
おまけ。ストックしていたショウサイフグの素焼き。美味い。
他の釣果での刺し盛。
コメント