【船釣り】2024/08/11_久々の須原屋は、灼熱のアジ

【船】東京湾

すっかりブログをサボっていたが、しれっと再開する。

釣行日程

2024/08/11 葛西 須原屋

釣果

  • アジ41

反省点

  • 暑くてダレた
  • 潮が弱い日や時間は、長めの仕掛けだとオマツリするので、1mくらいの短い仕掛けも用意すべき

釣行詳細

せっかくの真夏なのに、前回の釣行から2週ほど空いてしまった。
悪天候でイカが出船しなかったので、せめて東京湾でアジを。

真夏の釣りは、まず既に明るいってのがテンションに与える影響が大きい。
そして時間的にクソ暑くないから、起きて家を出たときからウッキウキだ。

いつも通り出船。
夏だからか、人も多い。

真夏の船釣りは過酷だから、あんまりオススメはしないんだけどね。
乗っている俺が言うのもアレだけれども。

いつもどおり、7時ごろに出船。

まあ、アジだからあまり書くこともないのだが、淡々と釣る。

普通に釣れるが、暑さのせいか追い食いはしてこない感じで、ダブルトリプルは殆どない。
そりゃあ、東京湾の10m前後の浅場なんて、水温30度を超えていてもおかしくないからね。
魚だってグッタリするのかもしれない。

コマセを詰めたて&2m下からしっかり出す、これをしていれば釣れる。
しかし、それをしないと釣れない感じ。
まだコマセ残っているから2投目~、ってやると釣れない。
フレッシュなコマセじゃないとやる気にならないらしい。

同船していた人たちは、下手をすれば10以下もいたくらい。
アジ釣りとしては不満が残る41だが、他によく釣れていたのは常連ぽい人くらいだった。

釣れ方もそこまでじゃない状態でここまで暑いとなると、昼頃にはダレてくる。
正直、後半はちょっとダラダラしてしまった。

ほどなくて、沖上がり。

久しぶりの須原屋で楽しかった。
が、イカもマグロも出船しなかったからという背景もあってか、物足りなさというか完全燃焼はしなかった感じかな。

本当はソープ予約してたけど諸般の事情でピンサロで妥協した的な。
といってしまうと魚にも船宿にも失礼になってしまうかもしれないが、本当はこの日はスルメに乗りたかったんだよ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました