食べることは、私にとって非常に重要な意味を持つ。
一食一食、「下らない食事」をしたくない。
それは高価なものや珍重されるものという意味じゃなくて、「ちゃんとしたもの」を食べ「豊かな食事をする」ということ。
かといって、男の一人暮らし、いわんや出張先でしっかり自炊をするかと言えばそうもいかない。
そうなったら、買ってくるしかないのは自明の理というもの。
「海苔いわし」と「ふりかけこんぶ」には助けられた。
なんというか、香りや風味を足すだけでちゃんとしたメシ食ってる感が増すのだ。
にんにく醤油は、もはやなくてはならないレベル。
一人鍋をよくやっていたのだが、すだちポン酢とのローテーションだけで毎日鍋でもokだったほど。
- 海苔いわし。
- 飯にぶっかけると、それだけでok
- ふりかけこんぶ。
- 飯でもいいが、冷や奴なんかもアリ
- にんにく醤油
- 青森産だけを使っているとのこと
こちらは、一人暮らしの定番カップめん。
正直、一回食ったらもういいかな。
- 竹岡式ラーメン。
- なかなか珍しい、刻みタマネギ入り
- チャーシューもトッピングされている
- 勝浦タンタンメン。
- 勝浦スタイルって、サラサラ系なの?
コメント