この日も恒例の大洗へ行って、ISABを釣り上げた。
釣行日程
2018/08/19 19時くらい ~ 08/20 26時くらい大洗
釣果
- カネフク裏 → まあまあサイズのISABが1つ、ショウジンガニ1つ(小)
- 例の場所 → ショウジンガニ1つ(でかい)
反省点
- 余裕かましてラーメン食ってたら、釣り場が埋まっていた。いつも通りコンビニ飯を買い込むパターンでいけばよかった
- 8月だと思って油断していたが、夜釣りは既に寒かった。なんで一枚もっていかなかったかなあ・・・
- 魚と思って放置したアタリがエビまたはカニだったようで、壁に張り付かれてしまい仕掛けロスト。同じこと何回やってんだ。
釣行詳細
前の週に行かなかったせいか、今週は釣りたくてムラムラがすごい。
でもいつもと違い、ゆっくり例の場所でやれる日曜に行くことに。
レンタカー屋を変えてみた。
こんなに近くにあるとは思わなかったなあ。
ニッポンレンタカーのiPhoneつないで音楽流せるのが便利だなあと思っていたが、最近の車は普通にBlueToothで音楽流せるのね。。。
お盆ウイーク最終日の下りのせいか、大して混まずスムーズなドライブ。
1時間20分くらいで到着。
着いたら、いつもの藤乃屋食堂でラーメン&チャーハンでエナジーチャージ。
18時半にカネフク裏に到着・・・すると、びっしり埋まってて草。
子供連れで夜釣りに来ている奴はどうかと思ったけど。
ラーメン食ってる場合じゃなかった。
例の場所から遠い、端っこの方で始める。
ここまでISAB来るのかな?と疑問だったが、やるしかない。
一時間ほどやるも、小さなショウジンガニが釣れた他には、魚っぽいアタリが一度あるだけ。
少し場所が空いたので15mほど移動。
すると、一投目で力強いアタリ!
なかなか重いので期待が高まる。無事あげると、やはりISAB!
まあまあのサイズ。口でしっかり食っていたのが気持ち良い。
しかしその後は、まったく何もない。
その後、例の場所に移動。
早速やるが、そもそも寒い。
8月と思って油断していたら、涼しいというレベルを超えている。一枚もってこればよかった。
しばらくして、エサを替えて落としている最中に止まる。
やべえ引っかかっちゃったよーと思っていたら、でかいカニにキャッチされていた。
デカガニGet。味噌汁にしよう。
その後は、何もなし。
3時間ほどやるが風も強くなってきて中止。
せっかくだから朝までやったらいいんだが、次の日は普通に仕事なので1時半ごろ切り上げ。
その後、思ったより体が冷えたようでコンビニ休憩でカップ麺を食って体を温める。
大洗港で仮眠。
少し休んで帰るつもりだったが、ガッツリ6時間近くも寝てしまった。
帰りは多少混んでいたが、大した渋滞もなく順調に進む・・・が、やはり駒形~箱崎間の2車線が1車線になるところで渋滞。
とはいってもトータル2時間ほどで無事に到着し、終了。
その後、車を返して、風呂に入って、普通に仕事に行った。
コメント