【オカッパリ】2021/03/19_バイトの子と大洗で夜釣り

【茨城県】大洗港

この日は、バイトの子を連れて大洗でカレイやISABを狙った。

釣行日程

2021/03/19 20:30〜 03/20  04:00

釣果

  • 大洗港~ハゼ数匹
  • 例の場所~ドンコ4

反省点

  • ISABの前にウキウキしすぎて、疲れた。
  • 寝過ぎて、潮干狩りしそびれた。
  • ちょっと漫然とやりすぎてたかも知れない。
  • ブッコミのオモリは20号を使っていたのだが、もう少し軽くても良いかも知れない。

釣行詳細

バイトの子が故郷に帰ってしまうということで、その前に釣りに行くことに。
狙いはカレイとISAB。あわよくば潮干狩りも。

17時頃に出発して、いつも通り上州屋に寄り、18時くらいには東京を出る。
せっかくだから長めにやろうと早めに出たのだが、それが裏目に出て帰宅ラッシュとぶつかる。
とはいえ常磐道に出てしまえば楽勝。

友部で晩飯を済ませ、港についたのは20時半くらいだったろうか。
先客は2組しかおらず、ゆっくりできる。
さっそく準備をして、ブッコミ2本とヘチでスタート。

先客と話すと、一人はカレイが釣れていたようだが、その人は全然ダメとのこと。
まあ、釣れた人がいるというだけで充分か。

結果から言うと、そこから5時間ほどでハゼが数匹のみ。淋しい。
夜の海は楽しめたのだが、ハゼだけってのは少し悲しい。

片付けをして、一休みして、ISABへ。
この日は狙いの場所が取れた。

が、この日は本当に渋かった。いつまでも釣れるのはドンコのみ。
エビっぽいアタリは一回だけで、他はカニとドンコだけ。
しかも、もう3月の半ばだというのにドンコの型が悪く、食べる気にならなかった。

他の人も、釣れている気配がない。
納竿して周りの人と少し話したが、その人は今年まだ釣れてないとのこと。
毎年行っている気もするが、海の様子が去年と違う。

4時半くらいに納竿し、結構冷えたこともあり、にんたまラーメンで休みがてら回復しに行く。
着いたのは5時くらい。
真冬ほどではないが、やはり寒かったので沁みる。にんたま最高。

暖まって満腹になったら、ものすごい眠気が。
徹夜してるのだから、当たり前か。

寝落ちしそうなところをガマンしながら、サンビーチの駐車場へ。
潮干狩りに備えて、ここで仮眠を取る。
シートを倒したくらいで、即寝。
疲れていたところに温まって満腹で、そりゃ寝るわ。
そして目覚ましもかけないんだから、ぐっすりに決まっている。
起きたら、10時前。寝過ぎ。おかげで元気になったけど。
もう潮干狩りの時間でもなくなったし、那珂湊の市場にでも行くかーと思ったら激混みで入れず、コストコでお買いもの。

買い物を済ませ、出発して、友部で昼メシ。
そして東京へ。

大して渋滞もせず、帰ったのは3時頃。
遠足としては楽しかったけど、釣りとしては寂しい結果だった。

バイトの子はしばらく東京には来ないので、釣らせてあげたかったのだが。
まあ、少なくとも俺は楽しかったので良しとする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました