この日は釣り初心者を連れて、アジの船釣りへ出かけた。
釣行日程
12/2 羽田沖・横浜沖 (葛西の須原屋)
釣果
- アジ50くらい
反省点
- 寝不足で行ってしまった。大勢に影響はなかったが、あまり良くない。
- 初心者には、もう少し優しく教えよう。
- 雨対策が甘かった。もうこの時期は手が冷たい。
釣行詳細
よく行く居酒屋に釣りをしてみたいという人がいて、連れて行くことに。
初心者なら、釣れる釣りがいい。
というわけで東京湾でアジにしよう。
とはいっても、前回全然釣れなくて、自分がリベンジしたかっただけなんだけど。
平日にズル休みして、釣りに行く。
最高だ。
もちろん棚上げした仕事は、次の日にのしかかってくるんだけども。
この日は朝から天気が怪しく、午後から降るかも?と乗る前に思えるくらい。
風は大してないし波も知れているが、これは降るな、という印象。
隣の初心者に教えつつ、この日は割と順調。
というか、前回がダメすぎただけだが。
普通に釣れるが、メチャクチャ釣れるってほどでもないか。
この日は色々と試してみた。パワーイソメやオキアミワームなど、色々やってみた。
オキアミワームは、少しすると見切られてしまった。
やはり、普通にイソメが一番釣れたんだけどね。
しばらくすると横浜あたり(おそらくアクアラインの手前くらい)で再開。
この辺りから雨が降ってきて、それなりに濡れる。
流石にもう寒い。
その後も雨の中、普通に釣れ続けたが、やはり釣果は知れていた。
50ほどだったのでいいっちゃいいんだが、本気出したら100くらいの勢いでいきたかったかな。
あと、もうイシモチが全く釣れなくなって残念だった。
今年中に、もう1回くらいは行っておきたいかな。
ちなみに、今回のイワシミンチは粘度が高くて海の中に散っていかない気がする。
もう少し海水で解いて詰めるようにしたほうがよかったかな。
コメント