前回1本しか釣れなかったので、リベンジに。
釣行日程
2/23 須原屋 走水沖
釣果
- ボウズ
反省点
- 久しぶりの「俺だけ釣れない」で、少し感情がブレた
- 動画を見て表面だけを見てもダメ
- 仕掛けのバリエーションをもっと増やすべき
釣行詳細
久しぶりの単独釣行。
彼女や友人と行くのも当然楽しいのだが、やはり一人は別モノだ。
いつも通り乗船、いつも通り移動、いつも通りスタート。
結論から言うと、ボウズ。
確かに渋い日だったことは間違いない。
俺以外にもボウズの常連が何人かいたし。
ただ、いくらか釣れていた人は多かったし、トップは10だ。
単に俺がヘタクソだと思った方がいい。
原因は大きく3つで、1つ目は釣り方。
動画で見た釣り方を表面的に真似てただけで、全然ダメ。
釣れてる人のマネして、釣れなくてイライラ。
金と時間を使っているのだから、釣れないなら、せめて楽しめよ。
2つ目は、仕掛け。
前回釣れたから気にしてなかったが、オカッパリの仕掛けをそのまま使っていた。
何を使えばokという話はないが、いくらかバリエーションは用意すべきだった。
3つ目は、心が弱いこと。
ボウズはなんてこれまで何十回もあったし、動じることじゃない。
でも、みんな釣れていて俺だけ釣れなくて、いくらか思考や感情がブレていて、ようやくあったアタリに早カワセ。そしてバラシ。
がっついてるんじゃないよ、童貞かよ。
もう今年で42にもなるのに。
ラブホの前で逃げられたようなもんだ。
相手はその気だったのに、がっついたせいで。
もったいないことをしたもんだ。
ブレない心をキープしつづける必要がある。
釣れたとか釣れないとか他の人がどうのとか、そんなことは関係なくて、とにかく楽しむこと。
わかっているはずなのに、できていなかった。
なにか、思い上がっていたのだろう。
いうてもまあ釣れるでしょ的に思ってたんだと思う。
反省すべきは、この心根だとしみじみ感じた。
コメント