【オカッパリ】2022/07/08_バイトの子と館山釣行~沖ノ島と船形港

【千葉県】沖ノ島護岸

バイトの子と、館山で夜釣り。

釣行日程

2022/07/08 22時ごろ~翌昼前くらい
沖ノ島、砂積み場、船形港

釣果

  • クソデカウツボ1
  • ダイナンウミヘビ1
  • カタクチとコサバ計30くらい

反省点

  • タモを忘れて帰ってしまった。
  • エギング用のリールのメンテが甘かった。
  • そもそも忘れもの置き忘れも多すぎ。

釣行詳細

従業員の子と、夜釣りへ。
久しぶりの館山。
この時は、まだ早いかもしれないけど夏タチウオかな~と。

着くと、最悪なことに気づく。
ヘッドライト忘れた・・・
電池や充電セットやモバイルバッテリーなどもバッグごと忘れた。

仕方がないので、釣り具屋へ。
しかしコレが良い結果となった。

釣り具屋のオヤジと話し、色々学んだ。
館山は数年通って多少なりとも知見を得たつもりでいたが、誤りあるいは部分的でしかなかったことを教えられる。

気を取りなおして、沖ノ島でエギング。
久しぶりにエギを投げる。

飛ばねえ。
飛べば釣れるわけではないが、飛ばねえ。
そして、メンテ不足とキャスト大手からくるライントラブル。

その間にやっていたタチウオ仕掛けで、クソデカウツボが釣れる。

それ以外はサッパリで、一度砂積み場に移動したがやはりダメ、朝マヅメまで仮眠することに。

余裕で寝坊をして、またエギング。
やっぱり釣れない。

その後は、船形港に移動して、八つ当たりに小魚を釣る。

カタクチとコサバが殆ど。ウキを流してもコサバ。

ブッコミでウミヘビが釣れた。
クソ。

その後は、道の駅で買い物して、ドライブ。
釣れなかったが、天気よかったし、楽しかった。

また行こう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました