【船釣り】2022/11/12_竹岡沖で今季初のカワハギ

【船】東京湾

是非とも行きたかったカワハギへ。

釣行日程

2022/11/12
葛西の須原屋

釣果

  • カワハギ1

反省点

  • 特になし。ヘタクソだから釣れなかった。それだけ
  • 大きいアサリは半分にして使うか、もっと水分を抜くか、そもそも小さいアサリを使うべきか。
  • クーラーボックス忘れた。アホか。保冷バッグあったし大して釣れなかったんだけどさ。

釣行詳細

久しぶりにカワハギやりたかったので、須原屋へ。
次の日もアジ船に乗るので、場所取りという意味もある。

ちゃんと金曜夜なのに早寝して、早起きして、朝メシを食す。
今回は、エサも仕掛けも自作してみたし、久しぶりのカワハギでウッキウキである。

カワハギは、荷物が軽くていい。
仕掛けも小さいしね。
だからといって、クーラーボックスを忘れていったのはアホとしか言いようがない。

無事に迎えの車に乗って、到着。
遅く来た割に、端から2席目が取れたので安心。

出発して、いつも通り竹岡沖へ。
一時間半ほど。

さて、この日は船長が渋くてゴメンネって言うくらい渋かった。
正確にいえば、渋い以前にサバフグがものすごい。

秒で仕掛けを切られる。
当初オモリは15号、ラインも0.6号と軽いセッティングにしたが、無反応で仕掛けを切られることも多数。
釣りあげることも何度かあったが、30くらいは仕掛けを切られてしまった。

フグが多いのは仕方がないが、気づいていたら切られていたってのが気に入らない。
底をトントンしている時ふわっとエサが浮いている瞬間に食われて切られたってことなんだろうか?

結局、12時ごろに1つ釣れただけ。
ボウズの人も結構いたようだ。

前日はトップ30オーバーとのことだったので浮かれていたんだが、なんてことはない。
まあ渋い日だったんだろう、仕方がない。

と思っていたら、後から釣果情報を確認したらトップ9枚だって。
うん、単に俺がヘタクソなだけだな。

次の日の席予約をして、帰る。

お料理パート。
型が小さかったので、煮つけにした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました