大洗にて夜釣りをしたが、ミスによりあまり釣れなかった。
釣行日程
2018/09/07 20時くらい ~ 09/08 9時くらい
大洗港
釣果
- カネフク裏 → ボウズ
- 例の場所 → ショウジンガニ2つ
- 大洗港(夕方) → コサバとマイワシ50くらい?(2:1くらい)
反省点
- サルカンケースを忘れたのが最大の失態。何とか乗り切ったが、当然ながら不便が色々。
- 腰を据えて頑張ることと思考の放棄、「人の振り見て我が振り直せ」ってブレることじゃないのかとか、ブレないことと工夫をしないこと等を混同している気がする。
- やっぱり俺はヘタクソなんだと思う。ちゃんと自分を見つめ直そう。慣れてもいいけど慢心するな。
釣行詳細
いつもより早め、18時過ぎには東京発。
台風の後の大潮なので、期待が高まる。
・・・が、やはり帰宅ラッシュの時間なので三郷を抜けるあたりまでは混雑している。
ただし、いつも通り2時間もかからず、19時半ごろには到着。
いつもどおり釣り侍でエサを買い、少し話を聞く。
イワシが始まってきて、コサバに交じってきているとのこと。
サビキが楽しくなってくるなあ。
その後、スーパーでエサの魚とコンビニ休憩&メシを買い、いざ開始。
カネフク裏は、いつもよりは空いていた。
お兄ちゃん2人の間に入れてもらい開始する・・・が、メチャクチャ風が強い。
エサを付けるのも難儀するほど、久々の強風。
鈴が意味をなさないほどの風。波もかなり立っている。
ここで衝撃だったのが、サルカン入れを忘れたこと。
こんなに間抜けなミスをするとは思わなかったし、そしてミスったインパクトのでかさにビビる。
道具の管理がちゃんとできていない証拠。
思い立ったときにすぐ行きたいスタイルだったら、帰ってきたら或いはその後くらいにちゃんとチェックと補充をしなければ。
サルカンがないのは、とにかく厳しかった。
強風のせいで結果論として投げ釣りなどサルカンが必要な釣りをしない/できない状況ではあったが、ISABだけでもサルカンがないのはつらかった。
カネフク裏は水深が浅いので、この風と波だと期待できないかな~と思っていたら、案の定。
4.5hほど粘ったが、ISABっぽいアタリは一度だけあったものの音沙汰はそれくらいしかなく、24時くらいにギブアップして例の時間に備える。
少し車の中で小休止。
風に当たっていると、それだけで体力を消耗するのがよくわかる。
ソシャゲをやりつつウトウトして、2時過ぎから例の場所へ。
いつも通り始めるのだが、強風だけに水深のある例の場所の方がやはり良い感じ。
ボトムの方は荒れておらず、今日みたいな日はこの方がより良いのだろう。
で、釣果はというと、カニが2つ釣れたのみ。
カニはカニで味噌汁がウマいのでいいんだが、明日は馴染みの飲み屋の周年なので持って帰りたかったなあ。
終わった後まわりの人と少し話すが、手前側にいた人たちは2匹釣れた、こっちは6匹釣れた、って感じだった模様。
師匠にはエビはニオイで誘うと教わったので、継続的にニオイの出るエサを置いては替えてという「場を温める」ようなイメージでいたのだが、いないところでやっても無駄だし、エビは遠くのエサを感知して長い距離でも移動してくるわけじゃないので、ダメそうだったら移動するってのは大事なんだろうとしみじみ。
ブレないってことと工夫をしないことは違うし、柔軟なのと風見鶏は違う。
たった10-20m程度でこんなに釣果が違うってのは、やはり腕が悪いのと、そこへの移動を考えなかった或いはしなかった俺が悪い。
つくづく反省しきりで、悔しさいっぱいの釣行だった。
やっぱり、ままならねえってのは面白いなあ。
4時半ごろには移動して、コンビニ休憩をはさんで5時ごろから大洗港へ。
最近はイワシが始まってきたとのことなので、サビキが楽しみ。
とはいえ、昨日ほどではないが風がやはり強い。
ウキサビキだとすぐ流されてしまう。
足元サビキだと、ミニメバルやチャリコっぽいやつくらいしか掛からないので、しょうがないのでチョイ投げウキサビキ。
すぐに早速かかるが、やはりコサバが多い。
タナを少し下げると、マイワシ。ビンゴ。
ここからはしばらく投げればかかるを繰り返し、すぐに50くらいには達したと思う。
8時前くらいから釣れなくなってきて、釣れるんだがコサバばかりになってきて、9時ころには終了。
昨日より風は弱くなったものの潮の流れが速いのか、この日はサビキのマツリ方が半端じゃなかった。
たった3hくらいなのに、仕掛けを3つくらい使ってしまったのは反省。
それから13時くらいまで一休みして、藤乃屋食堂に行くと、既に準備中に代わっている。
しょうがないので、インター近くの24h営業であるにんたまラーメンで栄養補給。
この日はニンニク醤油?っぽいやつ。なかなかGood。
食った後に少し休憩して、大洗を出る。
いつも通り、2h弱くらいで東京着。
今回は反省の多い釣行だった。
コメント