【船釣り】2022/11/13_飲み仲間たちと木更津沖でアジ釣り

【船】東京湾

行きつけの飲み友達たちと、須原屋でアジ釣り。

釣行日程

2022/11/13
葛西 須原屋

釣果

  • アジ105

反省点

  • 特にないと思う。事前準備もしっかりできたし、ビギナー3人のお世話をしながら100超えたし。
  • とにかく、日が良かった。

釣行詳細

いつもの店のいつものメンバー。
飲み屋で知り合う関係は、利害がなくていいもんだ。

釣りの話になって、じゃあ行くかってなって、セッティングして。
とりあえず試しにアジでも行こうかと。

最近の釣果情報を見ると、トップ100越えの日が続いていた。
そんな時期だったから、まあビギナーだって20~30はいけるだろうと皮算用していた。

その日は、飲み友2人と彼女と俺の4人で乗った。
前日に来て後ろの席が取れていたので、のびのびできる。

午後から天気が崩れるとの予報だったが、気温はあたたかいし風も大してない。
釣り日和ってことだ。

出発して、小一時間ほど移動。これはいつも通り。
意外だったのが、あっさりアクアラインを越えていったこと。
最近めちゃめちゃ釣れているスポットでもあるんかね?と思っていたら、案の定スポットに着いたらイカリを降ろしていた。

アジでイカリをおろすところは初めて見た。
だって、釣れなかったりスレてきたら移動するのが普通なんだから。

ってことは、終日ここで釣れるという確信があるわけだ。
うん、楽勝の日だな。

ビギナーたちに釣り方を教えて、合間に自分も釣る。
落ちパク。型もいい。うん、楽勝の日だ。

教えながらだし、50くらいいけたらいいかな~と思っていたのだが、開始1時間で30オーバー。
早々にノルマはクリアできた。

この日は、いつもの血抜きではなく、神経締めにしてみた。
アジは神経締めをして冷海水にポイが一番いいと聞いたので、試してみることに。

こんな感じのやつ。

オデコのあたりをグリグリすると、口がパッカァァァって開くのが目印。
これに加えて血抜きをすると更にgoodみたいだが、釣れすぎて追いつかない。
アジは血液量がさほどでもなし、その日に捌くなら問題ない。

11時ころからは少々ペースダウンしたものの、順調に釣れ続ける。
沖上がりの1時くらいまで、数えてみると105。
単独釣行だったら、150はいけたと思う。
まあ、それ以上釣っても後処理がしんどいんだけどね。

飲み友達も、39に50とソコソコの釣果でなにより。
彼女も45だったので、まあまあだろう。

後ろのお兄ちゃんたちは20も釣れなかったみたいだから、俺の作った仕掛けのおかげだな。
まあ、適当にやっても釣れるくらい日が良かったことに尽きるけど。

後半は少し風が出てきたが、釣りにならない程じゃない。
総じていえば、本当にいい日だった。

また小一時間ほどかけて戻り、行きつけの店にいって、その後は飲み会。
食べる分も含めて50ほどお店に献上して、その日はアジのフルコース。
刺身、なめろう、塩焼き、アジフライなどで楽しんだ。

これは、店主のたかちゃん(仮)が握ってくれた寿司。
うまかった。

みんなも釣りを楽しんでくれたみたいで、なにより。
また行こう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました