前回釣れたからまた釣れるだろくらいの気持ちで、再び長三郎丸へ。
釣行日程
2022/09/16 大島の先
葉山港 長三郎丸
釣果
- カツオ4
- ワラサ1
反省点
- プライヤー忘れた。ハサミやナイフは偶然あったが、忘れもの多過ぎ。
- 手返しが悪い。プライヤーの件もあるが、チャンスタイムにモタモタやってじゃねえ。
- バラシが多い。ハリの結び1、結束部1、お祭りで1。釣れたはずの魚三つもロスト。うち一つはマグロだし。
釣行詳細
そろそろイワシの泳がせも終わるので、2匹目のドジョウを狙いに長三郎へ。
もう童貞ではないので、勝つ気しかしない。
この辺、脱童したての小僧みたいで恥ずかしいな。
少し遅めに出発したら、すでに席は殆ど埋まっている。畜生。
と思ったら、左舷に空きがある。
波をかぶりたくないので後ろと思ったが、女将さんいわく、「私なら前だね」と。
童貞に毛が生えた俺の考えよりも、女将に乗ろうじゃないか。
この日は台風前で荒れるかと思ったが、行きはそうでもなく、いつも通り6時過ぎに出船、9時半ごろ到着。
前は俺しかいなくて快適。
船の人が、カツオの釣り漁をしている。
延べ竿でオキアミルアーと思しき仕掛けでバンバン釣っている。
すっげえ・・・と思うしかできない手返しの速さ。
イワシをまいて、ドンドン釣っていく。
鳥よけに水をまいており、鳥に邪魔されず釣れていく。
左前の席は、そのオコボレにあずかることができるようで、カツオが立て続けに釣れる。
タカシ(仮)に借りた竿は、とても使いやすく、前回の貸竿とは大違いだ。
カツオの引きも、たまらない。
ただ、3つも連続すると体力がソコソコ削られてしまい、来るマグロ戦が少し不安になったが。
せっかくのチャンスタイムで、手返しの悪さと結びのヘタクソさが目立つ。
3つもバラしてしまった。うち一つはマグロ。もったいない。
反省点はありながらも、エキサイティングな釣りを楽しめる良い時間。
ワラサがかかったり、他の人はサワラが釣れたりもしたみたい。
肝心のマグロはというと、船長いわく船の下にウジャウジャいると。
俺はバラシてしまったが、10人乗って船中4(確か)だから、打率は良い方だろう。
楽しい時間は終わりがあるものだが、今日は殊の他に早い。
台風前でこれから荒れるらしく、11時半ごろには納竿。
帰り道は1時間半ほどは物凄い揺れと波を味わうことになったが、それ以後は収まり、いい気持ちでクルージング。
15時半ごろ帰港し、渋滞に巻き込まれて、家に着いたのは2時間後。
最後の15分ぐらいは、かなり眠くてキツかった。
その日は、行きつけの店で食わせてもらい、翌朝は薬味たっぷりカツオ定食。
最高だった。
別の行きつけには半身プレゼント。
喜んでもらえて何より。
ちなみに、竿を貸してくれたタカシ(仮)には、レンタル料としてマルで上納。
大部分はプレゼントしちゃったけど、足の速い魚だし、仲のいい友達に喜んでもらえたし、よしとする。
ワラサは、しばらく寝かせることにした。
お料理パート。
あげちゃって、カツオとワラサが1つずつしか残らず。
カツオ。デカい。
いつもの小物とは、サイズ感が違う。
薬味たっぷりで、盛る。
ニンニクが充分でなかったので、ポン酢でいただく。
カツオのカマ。
美味しかったが、鮮度劣化や脂がないことを考えると、居酒屋に置いてない理由が少しわかる。
コメント